![]() 今年も冬がやってきました!ホワイトホースは既に一面の雪景色で、気温はマイナス20度を下回る日も続いています。 今回はオーロラ鑑賞にいらしたO様ご夫妻と、T様ご家族をご案内してきました。 ミート・ザ・ワイルドで極北に暮らす動物たちを見て、ネイチャーウォークで極寒の自然を体験、その合間には市内観光も行いました! ここでは交通事故にあった動物の保護や、そのほかユーコンに生息する動物たちの飼育がおこなれています。 トナカイは鹿の仲間で唯一メスもツノがあるんです。 料理の隠し味に使う人もいるようです! 気温はマイナス15度ほど。防寒着をまとえば平気な寒さです! 歯型がくっきりと残っていて、歯の鋭さを感じます。 森の中にはそこかしこに動物たちの痕跡が残っています。 近づくと「やってみる?」と声をかけてくれて体験! これは湖が凍る過程で、湖底からガスが湧くと一緒に凍ってできるものです。 これで時間は午後2時ごろ。もう日も傾いてきました。 2日間でさまざまな場所を巡ったオプショナルツアーとなりました! O様、T様、いかがでしたでしょうか。 極北のホワイトホースを味わって頂けていれば幸いです。 どうもありがとうございました!
#
by ymtours
| 2024-11-28 07:45
| オーロラの旅
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ymtours
| 2024-09-25 02:41
| ふたりの山旅
![]() 前日に引き続きて、この日もレイクオハラ(Lake O'hara)へと行ってきました! ご案内したのはU様ご夫妻、N様・U様の二組のペア。 N様・U様はヤムナスカに何度もお越し頂いているリピーターで、レイクオハラも何回目でしょうか。 U様ご夫妻は、奥様は初めてとのことですが、旦那様は30年ほど前に湖畔に佇むレイクオハラ・ロッジに泊まられたことがあるそうです。 当時はインターネットはありませんからFAXのやり取りで予約されたそうで、思い出深い旅だったそうです。 レイクオハラ・リピーターの皆さまをご案内したのは、レイクオエサ(Lake oesa)です。 その様子をお伝えします! この景色を見ただけでも癒されます。 これはラッキー!なかなか見られません。 写真の画面右下のあたりに2つの動物がいます。わかりますか? 私のスマホではこれが限界でした…。 青空が映えます。 ここからは湖をまた違った角度から楽しめるのでおすすめのコースです! またぜひこの景色を見にいらしてください。 またお会いできることを楽しみにしております。 ありがとうございました!
#
by ymtours
| 2024-09-25 02:41
![]() 前日に引き続きN様・U様のお二人と、この日加わったK様の合計3人をご案内しました! 今回はおまかせハイキング。 健脚の3名様なので、どこをご案内するか考えあぐねていましたが、カナナスキスにあるテントリッジ(Tent ridge)をご案内してきました。 ここは湖や山々を眺めながら360度の絶景がなんといっても魅力。 風が少し強かったですが、これでもか!というくらいの尾根歩きを堪能してきました! この尾根をずーっと歩いていきます! 標高は2545m、青空も見えてきました!! なんとも美しい尾根です。 テントリッジは標高差もあり、なかなか歩きごたえがありましたが、3人とも余裕の様子で無事に戻りました。 健脚の方向けのコースですが、ここは一度は歩く価値のある場所ですね。 リピーターのN様・U様のお二人、今年もお越しくださり、ありがとうございました。 K様もカナディアンロッキーの魅力にハマったかと思います。 3人ともまたお会いできることを楽しみにしております!
#
by ymtours
| 2024-09-25 02:41
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by ymtours
| 2024-09-21 01:18
| ふたりの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||