カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】

カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07333016.jpg
こんにちは!久しぶりの投稿です!ヤムナスカガイドのヒロです。今回はシンガポールからお越しのN様ご夫妻をご案内。
実はお二人とは日本の山旅、「信越トレイルツアー」にてご一緒させていただいた経緯があります。ぜひ私たちの住むカナディアンロッキーへいつかお越しくださいと約束し、2019年にツアーの最終地点の金沢でお別れしました。
その後、コロナで先延ばしになっていたお二人のカナダ訪問がついに実現。お二人はバンクーバーでヨットを楽しんだ後にこちらカナディアンロッキーでの歯ハイキングの旅にお越しいただきました。

今回は3日間連続のおまかせハイキング、その後レイクオハラにあるカナダ山岳協会の山小屋エリザベスパーカーハットに2連泊の壮大な旅となります。
私は初めの2日間をご一緒させていただきました。

カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07380856.jpg
お二人の宿泊先はキャンモアのまち。街の天気は曇りだったので、天気予報を入念に調べ、晴れ間のあるエリアへご案内させていただきました。そこで選んだのが夏のシーズンを通して楽しめるヤムナスカ山のトレイルへ。

カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07483477.jpg
少し色づいたアスペン(ポプラの仲間)の森の中を歩きます。
カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07481702.jpg

カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07395372.jpg
体調もよく、ぐんぐん標高を上げていきます。ここが森林限界線。目の前の岩場を抜けるのが今日のハイライトポイント!
カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07430781.jpg
一見足場が悪く歩きにくそうですが、ルートをしっかり選び、歩き方のコツを掴めば安全に安心して登れます。コーチングも大事ですね。
カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07293618.jpg
岩場を無事抜けるとまた別世界が待っています。

カナダで再会!ロッキーの名峰ヤムナスカ山の小ピークを目指します【22.09.14】_d0112928_07442884.jpg
今日の目的地到着!断崖絶壁の上で恐怖のランチ(笑)です。ここからはカルガリー方面の平野部と、ロッキーの山々が両方見渡せる場所で、見応えありますよ。足鳴らしには最適なハイキングとなりました。明日へ続く!

ヤムナスカ・ガイド 篠崎洋昭(しのざきひろあき)
ガイドプロフィールはこちらから




# by ymtours | 2022-09-22 07:55 | ふたりの山旅

手軽に森林限界を超え、迫力のカール地形へ! 「ターミガンサーク」

こんにちは、ガイドの安食です!

今回はN様ご夫妻を、カナナスキス・カントリーの深部にある「ターミガンサーク」にご案内しました。

この辺りは国立公園ではなく州立公園ですが、有名なバンフなどに負けず劣らずの自然が広がっています。


手軽に森林限界を超え、迫力のカール地形へ! 「ターミガンサーク」_d0112928_14371398.jpg

ここの魅力はなんと言っても登山口の標高がすでに2200m超え!そのため出発後ほどなくして森林限界を抜け、気持ちのいい草原を歩くことができます。

手軽に森林限界を超え、迫力のカール地形へ! 「ターミガンサーク」_d0112928_14373690.jpg

トレイル沿いに姿を表したのはライチョウ。

この場所の名前についているターミガンはライチョウのことで、生息地になっているためこの名前がついたのだとか・・・。

ちなみに「サーク」は氷河の浸食作用で山肌がすり鉢状に削り取られた地形のことで、日本ではよく「カール」と呼ばれています。

歩みを進めると次第に荒々しい岩の世界へと入っていきます。

登山口からは1時間余りでこの光景。さすがです、カナディアンロッキー。

手軽に森林限界を超え、迫力のカール地形へ! 「ターミガンサーク」_d0112928_14391817.jpg
手軽に森林限界を超え、迫力のカール地形へ! 「ターミガンサーク」_d0112928_14395422.jpg


帰りは登ってきたルートと違うトレイルを下山すると、そこにはピカ(ナキウサギ)がせっせと走り回っていました。

口には草を咥えていたので、冬支度をそろそろ始めていたのかもしれません。

8月は暑い日が続いていたのに季節の移り変わりはあっという間です。

3日連続でハイキングをされたN様ご夫妻。

カナディアンロッキーのそれぞれ違った魅力を感じて頂けたのではないでしょうか。

ご参加いただき、ありがとうございました!


ヤムナスカ・ガイド 安食昌義


# by ymtours | 2022-09-18 14:42 | カナダの山旅

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22490641.jpg
皆さん元気ですか! ヤムナスカ・ガイドの石塚です。今回はカナダ留学中の竹本さんと一緒に最高の天気に恵まれたレイクオハラを楽しんできました!

言わずと知れたレイクオハラ行きのバス予約は非常に困難。まさにプレミアムチケットです。しかし、今回は前日の予約合戦で見事に席をゲットできたのです。竹本さんの山の趣向は「たくさん歩き、景色の良い場所をたくさん訪れて、美味しいものを食べる!」私もこっち系なので良くわかります(笑 そこで、今回はレイクオエサからアルパインルートのユクネスレッジスを経由し、オパビンレイクまで歩くフルコースメニューのプランとしました。健脚で足並みが揃わなないとなかなか日帰りで歩き切ることは難しいコースですが、竹本さん、山の経験も豊富でフルマラソンが趣味なだけあり、このコースを存分に楽しむことができました。まさにレイクオハラを200%楽しんだと言える1日になったと感じますね。

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22452629.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22452753.jpg
レイクオハラ到着後、いきなりの絶景!テンション上がります!
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22452854.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22453269.jpg
今日の水の色はまた格別でしたね。
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22462886.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22490393.jpg
山の経験も豊富な竹本さんは岩場歩きもお手のもの。

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22490576.jpg
この絶景を独り占め!インスタ映えしまくりですね(笑

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22490525.jpg
第一目標のレイクオエサに到着。
レイクオハラは1日200名ほどしか入れないまさに聖域。
人気もなく贅沢なランチタイムを楽しみます。

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22490751.jpg
ここからアルパインルートへ突入。
岩場が続くので健脚の方向きのルートです。

最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22494752.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22495010.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22494928.jpg
岩場を抜けると、これぞレイクオハラ!と言えるハイライトの景色が広がります。
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22495167.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22495243.jpg
アルパインルートを歩き切り、もう一つの谷であるオパビンプラトーへ抜けて行きます。
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22502118.jpg
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22501894.jpg
最終目的地のオパビンレイクに到着。
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22501903.jpg
1日でオエサとオパビンを楽しめるなんて、本当に贅沢なことなんですよ。
ガイドも思わず笑顔になります。
最高の天気に恵まれた1日!ロッキーの聖地、レイクオハラを200%楽しむ日帰りハイキング。_d0112928_22502148.jpg
最後はレイクオハラ湖畔でのんびりとした時間も過ごし、バス乗り場では名物のキャロットケーキも楽しみました。(写真撮り忘れましたw)

いやー 本当に素晴らしい1日でした。

竹本さん、この度はヤムナスカのツアーにご参加いただきまして、ありがとうざいました。
残りのカナダ留学も素晴らしい経験になることを祈っています!
是非、またロッキーにお越しください。再会を楽しいにしています!

ヤムナスカ・ガイド石塚 体一(いしづか たいち)
ガイドプロフィールはこちらから

# by ymtours | 2022-09-11 23:44 | 出会いの山旅

Ultimate Paradise Lake O'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】

Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_13525883.jpg
Hello! I am Haruhi a guide from Yamnuska Mountain Tours.
For those of you have never seen me, I wear white hut and red jacket in the picture above.
I guided a group of 6 to an ultimate paradise in Canadian Rockies "Lake O'Hara".

To start this blog, I would like to thank all the guests from all over Canada joining my trip to this exclusive area.
We have been patient enough through these difficult times and it was the high time to spread our wings to this beautiful nature in Lake O'Hara area.

We were lucky enough to win this lottery to stay at the historical "Elizabeth Parker Hut"
and spent 3 days in the area sucking in its scenic views and fresh air.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14240354.jpg
If you are a hiker in North America, you should know this place already or it's one of your bucket list.

I guess it has gained its popularity due to the limited number of people allowed to access to this beauty.
Only who wins the lottery, gets to enjoy this paradise...
Unless you walk 11km gravel road.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14294352.jpg
Lake McArthur
One of the "must go" spots in the area.

We call this McArthur Blue.
Honestly, there is no other blue exists in the world.

The colour of glacier fed lakes change from time to time, season to season.
That means we have to come back at least two more times. Early summer and fall.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14300649.jpg
Another shot of Lake McArthur from different angle.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14294855.jpg
Lake Oesa
Two of the "must go" spots in the area.

How do you describe this color?
The colour of this water is so mesmerizing. What a paradise!
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14412555.jpg
Opabin Lake
Three of the "must go" spots in the area.

How many "must go" spots in Lake O'Hara?
1. Lake McArthur
2. Lake Oesa
3. Opabin Lake

There are many more lakes that are flowing out of those main lakes which will sure to make you speechless during hikes.
There are so much to see and you just have to go and see by yourself.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14080666.jpg
Let me share what the hut life is like.

Elizabeth Parker Huts are consisted of two buildings.
One was built in 1912 and the other in 1919 settled in nice open meadow.

The view from the location is unreal.
Am I in the heaven already!?

Imagine you wake up to this view every morning. Life is good!
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_15245018.jpg
2 cabins can sleep up to 24 people at a time.

During the stay in the hut, we could all interact with each other by sharing our life stories in cozy nights.
It feels like a big family for a brief moments!
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14181618.jpg
Ultimate Place, Ultimate Chef
Everyone liked the food he cooked.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_15251851.jpg
Breakfast is served! Wakie, waikie.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_15014078.jpg
Our handsome guide "Aji"
who helped me make this trip safe and enjoyable.

We can get a map, postcards, t-shirts and such for souvenirs at the day shelter.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_15020291.jpg
Having a quality time with guests after a hike.
Everyone was super eager to learn the places we went, what we saw, the distance we walked, the elevation we gained... and so on...

I definitely call this a quality time!
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14540016.jpg
Marmot

We met a cute little friends during the trip
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14544403.jpg
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_14541012.jpg
Ptarmigan

The colour of their hair change in summer and winter.
It camouflage to rocks in summer
and to snow in winter.
It is amazing to see how they adapt to its habitat coexisting with prayers.
Ultimate Paradise Lake O\'Hara 2 nights 3 days【22.08.08】_d0112928_15065515.jpg
Once again, thank you for everyone joining this trip with me.
How did you like the trip?

I am glad we all completed the entire trails together
which makes this trip unforgettable experience not only for you but me as well.
Great teamwork throughout the trip!

I hope I can see you sometimes soon in the mountains.

Stay tuned for all the trips we plan for the future!
Until then, goodbye!

Guide Haruhi Nishimuta - Yamnuska Mountain Tour
Here is my guide introduction (written in Japanese)

# by ymtours | 2022-08-17 04:01 | 出会いの山旅

“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11

“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150698.jpg

みなさん、はじめまして!

この夏からヤムナスカでガイドをしている安食(あじき)と申します。

今回、O様ご家族・F様ご家族を美しい湖が広がるレイクオハラへご案内しました!


“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150612.jpg

まず訪れたのはレイクオハラ!ロッキーならではの大岩壁の足下に佇んでいます。

「“まず”って、どういうこと?」と思いましたよね?

実はこの湖の周辺にいくつもの湖があり、それらを総称してこの地域を“レイクオハラ”と呼んでいます。

バス停を降りたところにあるレイクオハラを起点にして、湖を巡るハイキングが醍醐味です。

ちなみに動植物の保護のため、ここにはバスでのみ入ることができます(※バス道を歩いて入山することもできますが…)

このチケットを予約するのが至難の技で、プレミアチケットとも言われています。


“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150519.jpg

標高を上げ森林限界を越えると、待ち構えるのはゴツゴツとした岩場。その傍らにも小さな湖が点在していて楽しませてくれます。

歩いていると時々「ピー!」という鳴き声が…。

“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150540.jpg

音がする方へ目をやると、ピカ(日本語名はナキウサギ)が姿を現してくれました。

日本では北海道の限られた山域でしか生息していないので、こうした姿を見られるのもロッキーの魅力ですね。


“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150513.jpg

そして、辿り着いたこの日の目的地、レイクオエサ(標高2,275m)。

氷河から融け出た水が作る独特の色は、ここまでの疲れを吹き飛ばしてくれました!

“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150630.jpg

ランチを食べながら思い思いに休憩。

湖では泳いでいる人もいて、次は自分も水着を持ってこようかと思いました。寒そうですが…。

“ロッキーの聖地”レイクオハラ 碧色の湖を目指して 22.08.11_d0112928_05150508.jpg

湖を去るのは名残惜しいですが、バスの時間もあるので帰らなくてはいけません。

しかし、レイクオエサを堪能したあとは不思議と笑顔が溢れてしまいます!


この度はヤムナスカをご利用頂き、誠にありがとうございました。

レイクオエサに負けず劣らずの大自然がロッキーにはまだ沢山あります。

ぜひまた一緒に楽しめることを心からお待ちしております!


# by ymtours | 2022-08-14 05:21 | カナダの山旅