栗原治郎のクライミング話しに続いて、、、 今シーズンは週末の休みは山スキーへ行く目的であえてスキー場のシーズンパスは買いませんでした。そんな冬の予定は少しずつ変わっていくもので、今年はスキーも楽しいけどインドアクライミングにハマっております。先週までは3週続けて山スキーへ行きましたが、今週はクライミング仲間と外のボルダリング*へ行ってきました。 *ボルダリング(Bouldering)・・・フリークライミングの一種で2mから4m程度の岩や石を確保無しで登るスポーツである(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より) ボルダリングエリアはWhite Budda (ホワイトブッダ)というエリアでカナナスキス州立公園にあり、日当たりが良いこのエリアは冬でも暖かければ十分登れます。 本日の気温0度、、、これをロッキーの人はこの時期では暖かいと言うのです。 岩場につくと時折日は射すものの、初めに取り付いた岩は氷のように冷たかったです。慣れというのは怖いもので手の冷たさも慣れて、数ルート登る事ができました。でも今日の天気は雪もちらついたり味方してくれませんでした、、、やっぱり寒かったですね。 それでも夕方まで登り楽しい週末となりました。 Kaoru Iwata (Yamnuska Guide) ↑アウトドアブログのランキングに参加しました。 サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours
| 2009-03-09 05:17
| その他
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||