レイクオハラハイキング(9/7)

レイクオハラハイキング(9/7)_d0112928_16292930.jpg
今日は素敵なご家族とレイクオハラへ訪れました。

Yoshino夫妻は6年前にロッキーに来られており、偶然にレイクオハラへ訪れる機会があったそうです。そしてその時の感動が忘れられず、ぜひ今回はIto様(お母様、お姉様)にも見てもらいたいということから、このツアーが実現しました。当初はいろいろ旅行の候補はあったようですが、特にお母様は海外旅行が初めてで「歩ける内にロッキーへ行きたい」ということで、行く先がカナダに決まったそうです。

今回はお会いしてから皆さまの体力や山の経験などを伺いながら、コースを決めました。前回訪れた時はLake MacArthur(レイク・マッカーサー)へ訪れていたことをお聞きしたので、本日のコースは、、、
Lake O'Hara(レイク・オハラ)→ Lake Oesa(レイク・オエサ)を目指しました。
レイクオハラハイキング(9/7)_d0112928_1624398.jpg
▲Lake Oesa(=氷)、湖面はとても穏やかで周辺の氷河の山々が写っていました

ここで体力と相談しながら、さらに先を目指すことになりました。
Lake Oesa→Opabin Lake(オパビン・レイク)へ
レイクオハラハイキング(9/7)_d0112928_1630550.jpg
▲途中、岩場や稜線を通過する少し緊張したり(詳細は一番下の写真、、、)、
 Pika(ナキウサギ)を発見してほっとする時間もありましたね。
レイクオハラハイキング(9/7)_d0112928_16314457.jpg
▲今日は、曇りから始まり、あられ、みぞれ、雪、雨、晴れと全ての天気を体験した1日でした。雲が消えて、山が太陽に照らされる瞬間はとても綺麗でした。
レイクオハラハイキング(9/7)_d0112928_16335958.jpg
▲吹雪のあと、一気に晴れ上がり、山についた新雪がキラキラ輝いていました。
 Opabin Lake手前。
レイクオハラハイキング(9/7)_d0112928_16423265.jpg
▲16:30のバス、ギリギリまでハイキングをしました。赤い点は今日の核心部となる岩場。左から右へトラバースしました。本当に良く歩きましたね!

お母様のおっしゃっていた、「歩ける内に、、、」を全く感じさせることなく、私も驚くほどお元気でした!毎日、運動を心がけている成果が出たのでしょうね。
今回に負けず劣らずの素晴らしいコースは沢山ございます。機会がありましたらぜひまた皆さまでお越しください!お会いできる日を楽しみにしております!

Kaoru Iwata (Yamnuska Guide)

にほんブログ村 アウトドアブログへ
↑アウトドアブログのランキングに参加しました。
サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours | 2008-09-09 17:03 | カナダの山旅


<< ラーチバレーハイキング(9月8日) Sunshine Meadow... >>