レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10295882.jpg
 ヤムナスカをいつもご利用頂いている東京在住の石田さんご夫妻と一緒に晩夏のカナディアンロッキーを歩きました。今回の行程はロッキーの聖地と称されるレイクオハラから始まり、その後にヘリコプターでアシニボインエリアへと入ります。
 レイクオハラでの滞在はカナダ山岳会が所有するエリザベスパーカー小屋。ここをベースにレイクマッカーサー、レイクオエサ、ユクネスレッジ、オパビンプレトーなどなど、見所満載のエリアを歩きました。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10302942.jpg
エリザベスパーカ小屋。中にはプロパンガス付きのキッチンを完備。とても雰囲気の良い小屋ですよ。後ろに見える高い山はマウントフーバー(3368m)。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10311477.jpg
レイクオハラエリアにはたくさんのピカ(ナキウサギ)が生息。岩陰から「ピーーー!!」という可愛らしい鳴き声を発しています。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10322750.jpg
こちらはホーリー・マーモット。首筋が白くなっているのが特徴で、ホーリーは白を意味します。手(前足)を上手に使いながら草を食べていました。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10345749.jpg
標高3400m級の山々に囲まれた小さな谷、個性的な色で輝くたくさんの氷河湖、これらの融合による独自のスケール感。これこそがレイクオハラの特徴ではないでしょうか。
背後の山はマウントレフロイ(3423m)とグレイシャーピーク(3283m)。


レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10475611.jpg
 レイクオハラに三日間滞在した後、キャンモアを経由してからカナナスキスエリアにあるMt.Sharkヘリパッドへ。ここからアシニボインエリアへとヘリコプターで飛びました。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10491170.jpg
アシニボインでの滞在先はレイクメイゴックのキャンプ場。アシニボインの眺めの良いサイトをゲットし、大自然の中でのキャンプを満喫!

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10522560.jpg
アシニボイン滞在二日目はアシニボインの絶景が楽しめるナブピーク(2743m)山頂を目指しました。この日はもの凄い強風で、少しばかりスリリングな登頂となりました。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10554393.jpg
ナブピーク登頂成功! 山頂からは360度の大パノラマが広がります。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_10593940.jpg
ナブピークからはエリザベスレイクへ抜けるルートで下山。ここの傾斜はかなりきついのですが、エリザベスレイクの眺めは逸品です。


レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_1115393.jpg
アシニボインエリアから下山後、最終日はクートニー国立公園にあるスタンレーグレイシャートレイルを歩きました。ここは昔に起きた山火事の後の森を歩ける非常に面白いルートです。

レイクオハラ&アシニボイン! ロッキーの二大絶景地をハイキング_d0112928_1141344.jpg
山火事後の森、氷河、大絶壁、氷河が削り取った典型的なU字峡の眺め。どれをとっても非常に個性的なのがこのトレイルの特徴です。


 石田さんご夫妻にとってカナダでのキャンプは今回が初体験ということで、ツアー始めは多少の不安もあったとのことですが、最終日には奥様から「次にカナダに来る時はバックパッキングツアーをしたい!」という言葉を頂きました。大自然の中での野営の魅力を知って頂けたことが嬉しいです。
 スカイライントレイル、ロックウォールトレイル、マウントロブソンエリアなどなど、カナディアンロッキーには世界に誇れる素晴らしいトレイルがたくさんあります。
 ご一緒にバックパッキングトリップをできる日を楽しみにしております。
 改めて、ありがとうございました。

文・写真/石塚体一

にほんブログ村 アウトドアブログへ
↑アウトドアブログのランキングに参加しました。
サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours | 2007-09-07 11:19 | カナダの山旅


<< Day Hiking in t... アシニボインでのハイキング&撮... >>