ヤムナスカガイドの石塚体一です。8月3日にレイクオハラ(Lake O'hara)へ日帰りハイキングに行ってきました。お客様はハイキングが趣味の富田様と、今回のカナダ旅行で初めてハイキングを経験したという大河内様のお二人です。 モーレインレイクロッジでお客様をピックアップし、一路レイクオハラ専用シャトルバス乗り場へ。8:30発の朝一番のバスに乗り込みレイクオハラへ向かいました。いまいちすっきりしない天気ではあったものの、レイクオハラの展望と美しい湖が楽しめるレイクオエサ(Lake Oesa)へのコースを歩くことにしました。 湖までの登り道にはヤナギランやユキノシタなどの高山植物が咲き、たまに顔を出すシマリスも私達を楽しませてくれました。1時間程歩くとだいぶ標高も上がり、眼下にはレイクオハラの展望が広がります。 午前11時を少しすぎたぐらいにレイクオエサに到着。レイクオエサは静まり返り、太陽が水面を照らすと、もの凄く深い青色に変化する姿は感動ものでしたよ。 レイクオエサで昼食を済ませた後は少し違う道を通りながら下山。その後レイクオハラを一周してバス乗り場へ向かいました。富田様は大展望の続く登山道「Yakness Ledge」を歩きたい様子でしたが、この後はタカカウの滝の観光とカルガリーまでの移動が控えていたために、泣く泣く14:30のバスでレイクオハラを後にしました。 レイクオハラ駐車場より車で30分ほど走るとタカカウの滝があります。『タカカウ』というのは先住民族クリー族の言葉で『壮大』『崇高』といった意味があり、高さはおよそ380m。カナダ最大の滝はまさにその名が示す通り大迫力の景色を楽しませてくれます。昨年のロッキーは10年に一度と言われる程大雪が降った年でして、その影響もあってかこの日の滝はもの凄い水量で、いつもの1.5倍ぐらいの迫力がありましたよ。富田様は数年前に一度カナディアンロッキーを訪れた際に、このタカカウの滝に立ち寄ったとのことですが、前回との水量の違いに驚いていました。正直、僕もあんな水量のタカカウ滝は初めて見ましたよ... 今回はお客様の希望により、始めにレイクオハラハイキングを行い、その後にタカカウ滝の観光。最後はカルガリーのホテルまで送迎するプランのため、レイクオハラではあまり時間を取れないのが残念ではありましたが、とても充実した楽しい一日となりました。 富田様、大河内様、是非来年もカナダにお越し下さい。まだまだたくさんの魅力を持つカナディアンロッキーです。こんどはじっくりと山の中で時間を使いながらご案内させて頂きたいと思います。ありがとうございました。 ↑アウトドアブログのランキングに参加しました。 サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours
| 2007-08-10 09:29
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||