2007年 新人ガイドトレーニング始動!(後半)

2007年 新人ガイドトレーニング始動!(後半)_d0112928_1442549.jpg
新人のハイキングガイド試験合格を目指して週末も強化練習を行ってきました。

先週は読図や現在地確認を中心に取り組んできました。そしてい今回はより実践的なガイディングということで、ペーシングやお客様を安全にガイドするテクニックを中心に練習しました。

2007年 新人ガイドトレーニング始動!(後半)_d0112928_14453774.jpg実際のツアーよりも過酷な条件下で練習することによって、本番では瞬時に的確なガイディングをできる技術を身につけます。狭く滑りやすいトレールでの有効なサポート技術も重要なガイドテクニックの一つです。




2007年 新人ガイドトレーニング始動!(後半)_d0112928_1454340.jpg特に2100m以上の高山帯には、まだ雪が多く残り、新人ガイドには苦戦を強いられました。その分、トレール上を歩く機会も増えて現場に即したガイディングも十分に練習することができました。




2007年 新人ガイドトレーニング始動!(後半)_d0112928_15192373.jpg今回も3人の新人ガイドが交代でリードして先輩ガイドから貴重なアドバイスをもらいました。参加してくれた先輩ガイドはお疲れ様でした!(秋山裕司、石塚体一、本山直人、足立道代)




2007年 新人ガイドトレーニング始動!(後半)_d0112928_1536171.jpg明日から2日間は、休む間もなくMPHIA(自然観察説明員)の資格を取得する為、講習会が始まります。新人ガイドの皆さんハイキングガイド目指して頑張ってください!

Purple Saxifrage(ユキノシタ科)
風が吹きすさぶ岩だなに力強く咲いていました。

【関連リンク】
「ヤムナスカガイドと歩くメリット」
「2007年 新人ガイドトレーニング始動!(前半)」

にほんブログ村 アウトドアブログへ
↑アウトドアブログのランキングに参加しました。サイト上位を目指しております。
一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours | 2007-05-28 14:31 | その他


<< 2007年スタッフトレーニング Yellow Lady’s S... >>