ずいぶん昔の話になりますが、一度アウトドアの雑誌にインタビューされたことがあります。そこでインタビューされた記事をそのまま掲載する事にしました。 ↑写真 岩田薫(中央) 妻の安紀子(右) インタビューを受けたのは1999年の春。その時は東京にある「カラファテ」という登山用具店に勤めていました。カナダに初めて訪れたのは同じ年の9月でした・・・ ================================================= 来年の春から、カナダ、アルバータ州にあるヤムナスカ登山学校に行こうと思っています。そこで山岳ガイドの勉強をしようと思っています。 この学校は山岳ガイドの養成や山のツアーなどを行っているところで、3ヶ月間山の知識やガイドに必要な様々なことを勉強します。その後は、ワーキングホリデービザを使って出来るだけいたいですね。 ガイドという職業のことは、学生時代の頃からずっと考えていました。人を素晴らしい景色のなかに連れていってあげることが好きで、仲間で山へ行っても、どうしてもサービス精神を出してしまうんです。 ※写真右 "Outdoor Equipment"という雑誌 スイスやフランスと違って、カナダの山岳ガイドは国家資格ではありません。しかし、しっかりとガイド会社として確立されたカナダの登山学校を選びました。またここならば、新しいスタイルの知識と経験を得る事ができると思いました。 日本のこともいろいろ調べましたが、全てにおいて経験が重視される日本ではまだこういったスクールはないですし、フリークライマーなどでも新しいやり方を知らずにいる人も多いんです。運よく、仲間がカナダに旅行に行った事がきっかけで日本人の方とも知り合えましたし、僕は新しいスタイルにチャレンジしたいと思ったんです。 ※写真右上 落合圭太(左)は登山学校の同期生 僕が山の世界に触れたのは大学の自転車部に入ってからで、それまではアウトドア的なことは何もしていませんでした。自転車部ではツーリングに行ったり、山に登ったり、レースに出たりといろいろな事をしましたが、レースのように人と競うのは自分に向かないと思いました。逆に山に登ることに、とても惹かれるようになったのです。 卒業する時はすでに、ガイドを目指そうと思っていましたから、就職活動もとくにしませんでした。クライミングの経験が無かったにも関わらず、縁があってカラファテのスタッフで入り、1年ちょっと経ちましたが、このお店で働けたことにとても感謝しています。初めは知識の詰め込みで頭でっかちになることが心配だったのですが、夏山からフリークライミング、テレマークスキー、アイスクライミングまでここで経験したことの全てが僕にとっては勉強でした。専門店でしか得られない知識や、ここでなければ出会えなかった方達も多く、とにかくためになりましたね。 もともと僕は、人との出会いに恵まれているんだと思います。カラファテに入れたのもそうですし、カナダの登山学校の件も、学生時代の仲間が現地にいる日本人のスタッフを紹介してくれたから実現したことです。自分のやりたいことができると、そのきっかけを与えてくれる人が自然に現れるんです。 普段、山に入るときは自分から誰かを誘うことはあまりせず、ソロで登っています。その方が、自分自身を見つめていろいろなことに気付けるからです。 僕は登山家になるつもりはありません。挑戦的なことよりも、他人を喜ばせることのほうが性にあっているんです。これからは登山やフリークライミングばかりじゃなく、カヌーや他のこともやろうと思っています。カナダに行ったとして、その先どうなるかはわかりませんし、不安はないわけではありませんが、まぁ何とかなるでしょう。開き直っているわけじゃなく、しっかり自分を見つめた上で何とかなるだろうと思っています。・・・このごろ山登りをしていないんです。北アルプスへ行きたいですね。(談) ※写真右 ロッキーで犬ぞりガイド(マッシャー)として3シーズン案内しました。 早いもので、このインタビューから8年の月日が経ちましたが、現在もハイキングガイドとして働き始めるようになった時と気持ちは変わりません。「初心忘れるべからず」をモットーに今後も少しでも多くの方にロッキーの魅力をお伝えしていきたいと思います。 【関連リンク】 ヤムナスカガイド一覧 blogカテゴリー「ガイドの素顔」 ↑アウトドアブログのランキングに参加しました。 サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours
| 2007-05-18 12:54
| その他
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||