少し前まで仕事が終わってオフィスを出ると、17:00で既に真っ暗だったのですが、最近はずいぶん日が長くなった印象があります。
【日の出7:16 / 日の入り18:31 3月6日現在】 これに関連したお話しです。 2007年から夏時間(DST<Day light Saving Time>)の期間が 変更されます。 アメリカの「2005年エネルギー政策法」が採用されたことによって、カナダでも 今年から夏時間の期間が変更されることになりました。 既存のガイドブックには、 開始日:4月最初の日曜午前2時 終了日:10月最後の日曜午前2時 と書かれております。 しかし2007年度からの新しい夏時間の期間は、 開始日:3月第2日曜午前2時(1時間進めて) 終了日:11月最初の日曜午前2時(1時間戻す) となります。 日本人にとっては時計を進めるか戻すかと混乱することもありますが、 簡単な覚え方があります。よくカナダで言われているのが、 "Spring(バネ) Forward(前に飛び), Fall(転ぶ) Back(後ろに)" (意味を変えて・・・春は進めて、秋は戻す) 早いもので、来週(3/11)からカナダは夏時間です。 これからは仕事が終わっても明るいのでアウトドアを楽しむ人が増えることでしょう。 ※画像は週末に山スキーへ行った時の写真(ボウレイク周辺) ↑アウトドアブログのランキングに参加しました。 サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours
| 2007-03-07 04:12
| その他
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||