黄葉のロッキーハイキング 〈09/19~09/28, 2006〉

黄葉のロッキーハイキング 〈09/19~09/28, 2006〉_d0112928_861950.jpg

<グループ>
ご夫婦
<ガイド>
岩田薫
<期間>
2006年9月19日~28日
<行程>
9/19 カナダ入国→カルガリー空港→バンフへ
9/20 カナナスキス州立公園のポカテラサークハイキング 
9/21 ヨーホー国立公園のレイクオハラハイキング
9/22 アシニボイン、へりで入山(ナイセット小屋泊)
9/23 ナブレットへハイキング (ナイセット小屋泊)
9/24 ヘリで下山
9/25 バンフ→カルガリー空港→バンクーバーへ
9/26 バンクーバー1日フリーデイ
9/27 帰国日
9/28 日本到着


私が知る中で、お二人は一番の「カナディアンロッキーファン」と言っても過言ではないと思います。今回で8回目のカナディアンロッキーでその内の半分以上は当社のハイキングツアーにご参加。今年は春と秋にお越しいただきました。

一緒に歩ける日程がなかなか合わず、2002年以来の再会で私も楽しみにしておりました。
今まで色々な日帰りコースを歩いておりますので、どこへご案内するか企画の段階で迷いました。秋は初めてだったこと、黄葉の素晴らしいエリアということで、お二人のハイキングを始めた原点でもある「アシニボイン」の滞在をツアーに含めました。

7年前に訪れて以来の「アシニボイン」。今回はロッジではなくシンプルな山小屋での滞在。寝袋、ストーブなどのキャンプ道具、食料などもヘリコプターで運んで入山。最盛期の黄葉ハイキングを行うことができました。

天気もほとんど良く、アシニボインエリアで人気のあるピーク「ナブレット」も雪に覆われていて、既に山頂は冬の気配がしました。迫力あるMt.アシニボイン(3618m)の朝焼けの撮影も2回行い、毎朝違った表情を見せてくれました。

寝袋で寝る経験もほとんどないお二人ですが、快適にお休みいただけた様子でした。山小屋の中では既に次回のプランの話しまで出ていました。

お二人は「自然を楽しむ術(すべ)」を良くご存知で、私もお会いするたびに色々な発見をさせられます。これからもますます、「その術」に磨きをかけて楽しい山旅を行ってください。

↑写真はMt.アシニボイン(3618m)とカラマツの黄葉をバックに撮影

にほんブログ村 アウトドアブログへ
↑アウトドアブログのランキングに参加しました。
サイト上位を目指しております。一票(クリック)のご協力をお願いします!
by ymtours | 2006-09-19 07:51 | カナダの山旅


<< 「雪のプログラム」 大阪ファミリー山岳会 〈06/... >>