凍れる寒さの野生動物保護区へ!

凍れる寒さの野生動物保護区へ!_d0112928_03282867.jpg
こんにちは!ヤムナスカ、ガイドの安食です。
今年は比較的暖かいホワイトホースですが、それでも凍れる寒さです。
「凍れる」、読み方わかりますか?北海道弁で「しばれる」と読みます。
やはりホワイトホースの寒さは「凍れる」が適切だと感じているこの頃です。

今回は、S様ご夫妻、K様をユーコン野生動物保護区へとご案内してきました!
凍れる寒さでしたが、動物たちは元気な様子で出迎えてくれました。

凍れる寒さの野生動物保護区へ!_d0112928_03371192.jpg
こちらはバイソンです。
動物たちが暮らしやすい環境を整えているのでとても広大な敷地です。
そのため遠目でしか動物を見られないことも…。

凍れる寒さの野生動物保護区へ!_d0112928_03410163.jpg
柵の近くで見ることのできたこちらは…

凍れる寒さの野生動物保護区へ!_d0112928_03412905.jpg
ダルシープ(羊)です。
日本でイメージするモコモコの羊ではなく、巻き巻きのツノが特徴的ですね。

凍れる寒さの野生動物保護区へ!_d0112928_03423458.jpg
マウンテンゴート(シロイワヤギ)も近くで見ることができました!

凍れる寒さの野生動物保護区へ!_d0112928_03440297.jpg
そして野生動物保護区のあとは、ホワイトホースの地ビールを飲むことができるブルワリーへ!
定番のものから季節限定のビールなど様々飲むことができるのでおすすめの場所です。
お味はいかがでしたか?

S様、K様、今回は極北のユーコンまでお越しくださりありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしております!



by ymtours | 2025-02-09 03:46 | オーロラの旅


<< 青空広がる真冬のユーコン野生動... 凍てつく空気を感じながら雪原を... >>