【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_03253678.jpg
ヤムナスカ・ガイドの安食です!
前編のアシニボインでのテント泊ハイキングに引き続き、「いちげ山の会」の皆さんをご案内した様子をお伝えします。
後編で訪れたのは、レイクオハラとヤムナスカです。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22313983.jpg
シャトルバスの予約が困難なレイクオハラですが、なんと今回も無事確保!
バスを降りると早速美しい湖の姿を見ることができます。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22323935.jpg
登り出してすぐに、エリザベスパーカーハットに到着。
こちらは無人の小屋で食事なども自分で作れないといけません。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22330249.jpg
所々にはお花畑もあり、癒されます。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22333144.jpg
次第に岩場へと入っていき、途中少し険しいところも…。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22335334.jpg
乗り越えた先には、コバルトブルーが美しく広がる巨大な氷河湖、レイク・マッカーサーが待ち受けていました。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22341515.jpg
やはりこの青さは格別ですね。
1時間ほど湖を目の前にのんびりとランチタイム。
ほとんど人もおらず、まるで我々だけで独占しているかのような贅沢な時間となりました。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22343938.jpg
下山をして、アイスで乾杯!

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22350207.jpg
その翌日は、ハイキングの最終日。
この日は「おまかせハイキング」だったため、どこに行くか散々迷いましたが、今までにない景色を楽しんでもらおうと、我々の社名の由来ともなったヤムナスカをご案内してきました。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22353660.jpg
この山は、カナディアン・ロッキーの東の端に位置していて、山々と大平原を見渡すことができる場所です。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22360103.jpg
植生も少し異なっていて、今まで見られなかった花を見ることもできました。
こちらはブラウンアイドスーザン。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22363261.jpg
標高を上げていくと樹林はなくなり、だんだんと岩の世界に。

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22364803.jpg
たどり着いたのはヤムナスカの大岩壁と、

【後編】レイクオハラ、ヤムナスカで絶景堪能 いちげ山の会の皆さんをご案内!_d0112928_22370729.jpg
反対を向けば大平原を見渡せるピークです。
これだけ切り立った場所ですが、風も穏やかで景色を楽しむことができました!

今回の5日間のハイキングは、カナディアン・ロッキーの魅力を余すことなく味わうことができた、濃密な時間となったのではないでしょうか?

カナダには魅力的な場所がまだまだあります。
ぜひカナダの山で再会できることの楽しみにしています!
いちげ山の会の皆さん、ありがとうございました!

by ymtours | 2023-08-06 03:29 | グループの山旅


<< レイクオハラを遊び尽くす1日!... 【前編】アシニボインでテント泊... >>