そんな寒さの中、オーロラ鑑賞にお越しになった永芳さん親子をユーコン野生動物保護区へとご案内してきました!天気はばっちり快晴で、清々しい空気の中で動物たちの様子を見て回ることができました。 まずは恒例、入ってすぐに現れるバイソン。 動物の生態に合わせた飼育環境になっているので、動物たちは隠れて見えなかったり、広大な敷地の先にポツンといたりすることもあるのですが、今回は幸運にも近くで観察をすることができました! バイソンの巨体を感じることができますね。 冬になり、角を落としたムースと出会うこともできました。 角はとても重く、持ち上げるのでも大変でしたね。 続いてダルシープ。オスの角の巻き具合は近くでみると迫力があります。 今回は飼育されている11種のうち9種類を観察することができました。 なかなか上出来ですね! 残念ながらおふたりが出会うことができなかったホッキョクキツネとカリブー(トナカイ)もせっかくなのでご紹介します。 今回はホワイトホースを訪れてくださり、ありがとうございました! またお会いできる日を楽しみにしております! ヤムナスカ・ガイド 安食昌義
by ymtours
| 2023-03-09 08:50
| オーロラの旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ガイドの素顔
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
エスプラナーデ縦走
ハイキング
カナダ
キャンプツアー
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2021年 05月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||