本日は、新婚旅行でお越しの坂井様をホワイトホース市内にご案内させていただきました。 10年以上ホワイトホースに住んでいますが、はっきり言って、普通の市内観光だと、「ふぅ〜ん、そうなの・・・」程度で終わってしまう町でしょう。 しかーし!ヤムナスカ流の市内観光 ディスカバー・ホワイトホースに参加していただければ、この町の見え方がきっと変わるばずです。 私達がお伝えしているのは、ちょっとした風景や、お店、町のすぐそばにある散策路 を歩き、その後ろ側にあるストーリー です。 まずは、インフォメーションセンターで、ユーコンとホワイトホースのベーシックな説明をさせていただきます。 一時間くらい、ここでご説明するのですが、基礎情報が出来た状態で、外に繰り出します。 そんなに長く一体、何を説明するのか・・・・インタープリティブ(解説)の資格を持ったヤムナスカガイドが、なるほど!、そうか!をご説明させていただきます。 ここでは、日本文化と北米文化の対比 ゴールドラッシュに代表される 開拓者文化が北米社会に影響すること このユーコンには、どれだけの人口がいて、どれだけの土地があるのか、などなど、かなり詳しくご説明させていただきます。 肝心なのは、事実の羅列 だけにならないことでしょうか!?いまどきGoogle で調べればわかることだけを淡々と述べても面白くありませんね。 私達が生活して感じること、発見したこと、日本人のお客様と共有できることをしっかりとご説明させていただきます。 早速、町のすぐそばにある自然散策路へ! こんな町のすぐ近くでも、天然の自然が広がるのが、ホワイトホースのいいところ。 この場所の良さでもある、自然を観察します。 早速、自然を観察していきましょう。 この日は、気温が高く、動物も活動的でした。 なんだか、誰かがちらかしたような跡・・・なんでしょう。 リスです! こんなに寒い冬でも、冬眠もせずに活動するリス。 いたるところに、食い散らかしたまつぼっくりのカスが散乱しています。 逃げ隠れる穴もありますね。 こんな風に、食前→食後 がよくわかります。 見ているだけでも、かわいい リス なのですが、実は、これもよく観察し、ストーリーを見つけていくと面白いのです。 普通に歩いていると、見逃しそうなものですが、ヤムナスカガイドと行けば、しっかり発見致します! 観察すればするほど面白い、手つかずの自然。 そこには、しっかりと理由があるのですが、それが面白いですね。 気分も朗らかになってきます。 ユーコン川と共に ホワイトホースの環境をご理解いただいたところで、町に繰り出します。 お酒好きのご主人も大喜びの 地ビール工場へ! 私の勝手な持論! 北米のいい街には、ビール工場 と いい雰囲気のカフェ が必ずあります。 逆にこれがない町は、ちょっと無機質で、活発でなく、感じることでしょう。 好きで住んでいるのですが、ホワイトホースには、それがあります! たくさんの種類のビールがあり試飲もできます。 お土産にもいいですね。 まずは、ビールの試飲。 おいしそう! お店の雰囲気はこんな感じ Tシャツや、カップ、グラスなども売っているので、お土産にもいいです。 坂井様は、ウィスキーも好きと聞いていました。 ご用意しております!シングル・モルト! さまざまな種類を試飲できる、お試しセットもあります。 早速、試してみましょう! かんぱーい さらに、おしゃれなユーコン・グッズが手に入る コレクティブ・グッドにも立ち寄りました。 ここはガイドと一緒に行くと、さらにお勧めのユーコングッズがわかりますよ。 一般的なお土産屋さんの物より、かわいいものが多いのです、お勧めです。 近日公開予定(2020年2月下旬)の ハリソン・フォード 主演の 「野性の呼び声」 その原作の本! ジャック ロンドン の Call Of The Wild もおいてありました。 かわいい表紙。 坂井様は、ちょうどこの映画を見に行こうと思っていたらしく、ドーソンのゴールドラッシュ時代の話なので、ここでリンクしたようです。 お二人は、お気に入りのTシャツがあったようで、購入されていました。 その後は、奥様のご希望で、ホワイトホース人気のカフェ、ベイクド・カフェへ! ビールも飲めます。 奥様と私は、ホットチョコレート と ラテにしました。 心もほっこりです。 (ご主人はすでに、シングル・モルトでたいぶ温まっていたことと想像します・・・) ツアー前に、自信を持って、『ツアーに参加していただければ、この町の見え方が変わります!』と豪語していたのですが、、、 ツアーが終わって、「本当に見え方が変わった」とうれしいコメントをいただきました。 ご自身で回っていては、気づかない点、わからないこと、そして、風景の裏側にあるストーリーを自分達の体験と共にお伝えするのが、私達にできることかなと感じます。この場所が、どんな場所で、どんな自然や風土があるのか、人々はどんな生活をしているのか、このご旅行とご一緒させていただいた時間で感じていただけたのであれば幸いです。 この旅が、お二人にとって思い出深いものになったことを祈っております! ツアーご参加いただきまして、ありがとうございました。 ヤムナスカガイド 本山 ガイドプロフィールはこちらより
by ymtours
| 2020-02-20 11:32
| デイツアー
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||