ヤムナスカガイド谷です。 今年も毎年来ていただいている、村上さん、佐藤さんをアイスクライミングの秘境、ゴーストへご案内いたしました。 今回はカナダのガイドブックの表紙にもなっている6級(最難)のルートに一つ行くことになりました。 7年通われているお二人ですが、このルートは滅多に凍らない、レアルートなのです。 実は7年ぶりに凍ったんですね。 これはもう行くしかないということで、登って来ました。 いや今回もはまりにはまりましたが、到着できました。 さてまずこのルートに取り付くまでにアクエリアスというルートを登らないといけません。長い道のり〜。 冒頭の写真とともにアクエリアス。綺麗なルートですね。 さて上に到着すると。 今年の年末年始にかけて日本人アイスクライマーが計20人ほどお会いしました。 賑わって来てますね〜。流行って来てるのかなとも感じます。 ただその中で日本でのアイスクライミングの理論、教え方がバラバラにも感じました。 僕はアイスクライミングのインストラクターとしてカナダに来てからずっと勉強して来ました。 プロテクション理論から方法まで詳しく知りたい方。アイスクライミングの基本から、リードまでのテクニックを習いたい方。 ぜひ1日でも頼んでもらえればグッとレベルが上がるはずです。もちろん安心安全です。 また5、6級のハードルートはなかなかカナディアンでもガイドしません。難しいですからね。 そこはその道のプロ、僕に頼んでもらえれば、あなたの夢が叶うかもしれません。
by ymtours
| 2020-01-21 01:26
| 登頂 / クライミング
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||