子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区

子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504681.jpg
極北に生きる野生動物を見に行こう!
『ミートザワイルド』は子供連れの方に大変人気なツアーです。
ヤムナスカガイドの西牟田と本日も出発です!
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504492.jpg
本日のお客様はちびっこちゃんを含め、家族3世代のおじいちゃんとお父さんでご参加の下津浦様をご案内しました。
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504397.jpg
目と目があっているこの動物はシカ科の『ミュールジカ』です。
ミュールとは英語でロバと言う意味があり、直訳するとロバジカです。

なぜ、シカなのにロバの名前が付いているのでしょうか?

これは耳の形がロバにそっくりだからなのです。
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504310.jpg
耳にはたくさんの血管が詰まっており、寒い地域ではエネルギーを必要以上に使わないといけないので、実はあまり寒い所には適していない身体なのです。
なので、ホワイトホースよりも北にはなかなか生息していません。
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504401.jpg
敷地内の面積は広いので、望遠鏡は持っておくと良いですね〜
今日は色んな動物がよ〜く見えました!
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504599.jpg
最後にホワイトホースの街中を流れるユーコン川沿いを散策しました。
なんと、向こう側にはさっき動物保護区で見たのと同じ『レッドフォックス』がいるではありませんか!!

野生で会えるとはなんとラッキーな!
ちょっと近づいて見ましょう。
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504595.jpg
川の流れが遅い所は凍っていて、狐が乗っても崩れません。
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504637.jpg
かなり近いですね〜
子供も大人も楽しめるユーコン動物保護区_d0112928_13504681.jpg
私たちに警戒しながらも、餌を探っていました。
今日は動物に満足した一日でした!!

下津浦様
本日は『ミートザワイルド』にご参加いただき誠にありがとうございます。

次回は家族みんなで動物とオーロラを見に来てみてください。
次回は野生動物に出会えるでしょうか。

また会う日まで〜

このツアーにご興味ある方は横のリンクより詳細をご確認ください。
ミートザワイルド

ヤムナスカ・ガイド西牟田 春陽 (にしむた はるひ)
ガイドプロフィールはこちらから


by ymtours | 2019-12-29 14:33 | デイツアー


<< 極北の住む動物を観察 ミート・... オーロラの町ホワイトホースって... >>