黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール

黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14121605.jpg
センチネルパスに降り立つライケンガール
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14121684.jpg
皆さま、こんにちは!
ライケンヨシ(ヤムナスカガイドの板倉)です。
今回は2人のライケンガールと黄葉真っ盛りのラーチバレーに行ってきました!
ライケンガールこと、サバちゃん、チヅちゃんと素敵な山旅をしてきましたので、どうぞ暖かく見守り下さい。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14121628.jpg
丸の内OLとモントリオールOLの2人。
もうこの旅の楽しが伝わってきますね!

少しのどが渇いたサバちゃん。水分補充をしているのをよーく見ていると
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14121779.jpg
日本の麦茶!しかも2リットル!
どうやって持ってきたんですかねー。笑

どうもザックが大きいと思ったら、こういうことだったんですね。

芸人ですか!っと突っ込みたくなる場面が今回はたくさんありました。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14121797.jpg
本当に仲の良い2人と話をしていたら、あっという間にラーチの森へ。

黄葉真っ盛りのカラマツとライケンガールは本当に絵になりますね。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14121703.jpg
モデルになりきる2人。笑
後ろに広がるテンピークスと黄葉がさらに気分を高揚させてくれます!


ここ、つっこむところです!笑
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14123158.jpg
3,000m級の山々と黄葉を目の前に、日本のおにぎり弁当が食べれるなんて、
もー、顔から笑みがこぼれちゃいますね。

ヤムナスカのハイキングに参加した際は、この 【おにぎり弁当】 を頼まずにはいられません!
とっても大好評ですよー!
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14123184.jpg
おにぎり弁当を食べた2人は、その後も絶好調!!
今回の目的地に向かって順調に進んでいきます。


歩くこと数時間。


2人のライケンガールはついに

この場所に
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14123163.jpg
到着しましたーーーー!!!
Congratulations!!!

天気も良く、頑張った2人には最高のご褒美が待っていましたね。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14123229.jpg
ここに来た人しかわからない感情。風景。ドラマ。
今回の山旅は思い出に残る、最高の一日になったのではないでしょうか。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14123187.jpg
テンションが上がりピカになりきる2人。
日本では味わえない ワクワク感 や 大人になって忘れてしまった気持ちをロッキーは思い出させてくれます。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14123261.jpg
写真ですべては伝わらない。
自分の目で見るロッキーが、きっと人生の財産になるでしょう。
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14124462.jpg
やりきった。笑
黄葉のラーチバレーに舞い降りたライケンガール_d0112928_14124485.jpg
最後は、最高の感動を与えてくれたロッキーに感謝して。


サバちゃん、チヅちゃん

初ロッキーはいかがだったでしょうか。
自然の力や、地球の広さ。
すべては、ここに来た人にしかわからないものです。
ロッキーは他にもたくさん素晴らしいところがあるので、
また是非、この地に戻って来てくださいね!!
その時をこころよりお待ちしています。
また柿の種、よろしくです!!

【人生の思い出として、わずかな一瞬ですが、一緒にハイキングをしていただき ありがとうございました!】


ヤムナスカ・ガイド板倉 由浩 (いたくら よしひろ)
ガイドプロフィールはこちらから



by ymtours | 2019-09-22 00:31 | 出会いの山旅


<< カナディアンロッキー、縦断の旅... ユーコン&カナディアンロッキー... >>