お話をお伺いすると以前ご家族でレイクマッカーサーには訪れた事があるとの事で、それでは別の湖のオパビンレイクをご紹介させて頂きました。オパビンレイクも美しい湖で奥にはオパビン氷河を望む事ができ、途中のオパビンプロスペクトでは素晴らしい展望を楽しむ事ができます。 ここからは眼下にレイクオハラやメアリーレイクを望む事ができます。 ここでランチ休憩 氷河湖の素晴らしいエメラルドグリーン色 かわいいマーモットが2匹います。わかるかな? ちなみにマーモットはこのような野生動物で、山岳地帯に生息するリス科の齧歯類。 基本的には巣穴の中で生活していて冬には冬眠します。ヨーロッパやヒマラヤにも生息しますが毛の色が若干異なります。 日本には生息していません。 ソウスケ君とタケハル君はここで水切り(石投げ)をするのが待ちきれません 家族みんなで目的地に到着! 帰りに見たインディアンペイントブラシ ソウスケ君、タケハル君、楽しい夏休みの思い出になったかな? 学校で「そんなの関係ねぇーハイ、オパビン!」流行らせてみんなにも紹介してね〜 ヤムナスカ・ガイド川嶋 亮(かわしま りょう) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2019-08-21 01:41
| 家族の山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||