Mt ヤムナスカ 2240m 登頂

Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23101695.jpg
ヤムナスカガイド谷です。

今回は2011年、2012年にカナダにハイキングに来られている大山さんをMtヤムナスカ登頂へご案内。
この山はカナダのクライミング発祥の地で、日本でいう谷川岳みたいな感じですかね、登山の歴史がたくさん詰まっている山です。
南側は切れ落ちているのでが、北側はなだらかな非対称稜線なので、ロッキーの中では比較的簡単に登れる山の一つ。
ハイキングで肩まで行くのももちろんいいですが、登頂もやはりいいですね。
では行ってみましょう。

Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23085051.jpg
ここはもうハイキングが終わった上ですね。ここから本格的登山の始まりです。
ロッキーの登頂系の登山では安全のためヘルメット必須です。落石の危険から身を守るためですね。
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23090100.jpg
岩場もグイグイ上がっていきます。
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23090887.jpg
途中雷雨に遭い、急遽岩陰でツエルトはりました。これも良い経験ですね。
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23091751.jpg
大山さんはクライミングが大好きな方なので鎖場も難なくクリア!!
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23092577.jpg
ゆっくり一歩ずつ足を出せば…
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23093368.jpg

そこは頂上です。遮るもののない360度のパノラマ。
この頃には天気も回復してカルガリーまで見える晴天。
切れ落ちている岩壁は高度感抜群。
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23094291.jpg
下りは慎重に下りていきますよ。ガレ場歩きロッキーの登山では重要な技術です。
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23095523.jpg
西の端からのMtヤムナスカ、こっち側からヤム見た日本人って多分多くないですね。
ぜひ登頂してここからの景色も楽しんで見てください。
Mt ヤムナスカ 2240m 登頂 _d0112928_23100321.jpg
さて最後はヤムナスカ名物、ブーツスキー、砂走りですね。すぐ下りれます。
ヤムナスカ登頂は大体6−8時間ほど、素晴らしい登山が楽しめます。
ヤムナスカ単体でもいいですし、ロッキーの難しいピークにトライする前、こういう山行は
本当にいい足慣らしになります。ぜひトライしてください。

実は大山さんはMtアシニボインの登頂を目指しているのでいいトレーニングにもなりました。
次はマルチピッチクライミングで、ザイルワークを確認です。


ヤムナスカ・ガイド谷 剛士 (たに たけし)
ガイドプロフィールはこちらから


by ymtours | 2019-07-24 08:38 | 登頂 / クライミング


<< ロッキーの名作マルチピッチクラ... レイクオハラキャンプ、秘境の景... >>