![]() こんにちは、ヤムナスカガイドの植木です。 今回はキャンプだからこそ体験できる場所に、”自分たちだけの特別な新婚旅行をしたい”との希望でご参加いただきました小口様と、カナダを一人で20日間かけて旅行し、旅のフィナーレにこのオハラを選んだK様を夢の世界へとご案内しました。 ![]() オハラの前に、この3名様は別のハイキングも行かれています。 その時のガイド、板倉がブログをアップしておりますのでぜひそちらもご覧ください。 炊事場、キャンプファイヤー、薪ストーブ、トイレ、そして区画整備されたフラットなテント場、そのどれもが一級品です!! レイクオハラはまず、専用バスの予約がプレミアムチケット並み困難ですが、このキャンプ場を予約することはもっと、もっと大変です。そんなキャンプ場でのテント生活は快適そのもの。ここを拠点にハイキングスタート!! 到着日はLake McArtheurにご案内しました。 少し曇り空で時おり小雨も降る天候でしたが、湖の色はまさに神秘的。 氷河から流れる水をたたえるこの湖は、レイクオハラエリアで最も大きな湖です。 そしてこの独特な素晴らしい青い色を「マッカーサーブルー」と称賛する声もあります。 「なんだこれ!!」、小口様が言う最上級の感動の言葉が何度も聞けて嬉しかったです。 遠くてはっきりと確認できませんが、子連れの親子が11頭でエサを食べているのを発見、湖と動物を交互に見る一幕も。 写真の中心の草原に白い点が見えますか?? あまりの至近距離に自分たちがどうしてよいのか分からず、ただ動かずマーモットたちを見ていました。 正直言ってこんなに近くに見たことがない私も、思わず撮影を楽しませてもらっていた瞬間です。 ちなみにこの日の朝から小口様のご主人様が、移動途中の道路際でクマを発見、続いてシカを発見、 オハラに着いたらナキウサギ、マウンテンゴート、マーモット、これらの動物の第一発見者はすべてご主人様です。 視野が広すぎません??それともハンター??(笑) 今年は冷夏のせいか開花が遅い感じがしますが、この時は丁度満開に近い状態で咲いていました。 ここオハラ周辺では2200m付近でたくさん見ることができます。 10㎝角までに成長するのに約50年かかると言われているこの植物、大切に保護していきたいです。 非常に薄い層で形成されたこの巨岩がカナディアンロッキーを作り出しています。 人間の想像を超える現実がまじかに見れるこの場所は、地球が生きている証拠を確認できる貴重な場所です。 岩にそっと耳を寄せ、”地球”を感じた時の表情が素敵です。 この日は沢山のキャンパーが宿泊していました。 でも、入山に人数制限があるこの場所は、決してテーブルを取り合うなんて事態にはなりません。 ゆったりと4人でテーブルを囲みご飯にしました。 日本人魂はここレイクオハラでも忘れません。 美味しそうにたくさん食べてくれて、見ている方も嬉しかったです!! 空は快晴、この後、深夜0時頃から満天の星空を眺めて就寝しました。 翌日のハイキングが楽しみです。 雲一つない澄みきった空気の気持ちの良い朝を迎えました。 暖かく見えるでしょ??でも、この日の朝は放射冷却現象で、なんと気温-5℃、まじかよっ!!ってくらい寒かったです。 でもこんなのはレイクオハラでは当たり前、皆さんは事前準備をしっかりしていたので全く問題ありません!!(でもちょっと寒かったかな??) 雲一つない青空を背に満々と雪を湛える3000m級の山々、こんな景色を見ながらのハイキングスタートです。 でも、この感動的な景色は余興です。 想像を超える感動がこの先いくつも待ってますよ!! そしてその奥にはMt Victoria(3464m)も姿を現します。 標高差1200m以上の岩壁が目の前に垂直に聳え立ち、その裾野に立つことのできるこのルートは、 山歩きを愛する者にとっては鳥肌がたつほど興奮する場所でもあります。 ![]() ![]() ![]() 豪快に流れ落ちるVictoria Fallsの真横を通過しふと顔を上げると、そこは切り立った岩壁で囲まれる場所に到達します。 ![]() 到着した湖は、紺碧の水をたたえるLake Oesa(2270m)、 ![]() ランチ!! ![]() さて、ランチの後はアルパインルートを歩きます。 ![]() この日の最大の見どころ、Lake O'HaraとMary Lakeを一望できるポイントにご案内しました。 ![]() ![]() このあとOpabin Lake, Hungabee Lake を経由して 最後に 毎回こんなに素晴らしい景色を見れるとは限りません。 毎回このコースをご案内できるとも限りません。 しかし、できることなら、可能な限りこの素晴らしい絶景を多くの方にご覧いただきたい、いつもそう願っています。 小口さん、新婚旅行にこの場所を選んでいただき本当にありがとうございました。 「なんだこれ!!」、最高に感動した時のこのフレーズ、大好きです!! Kさん、カナダ旅行のフィナーレを飾る場所に選んでいただき、本当にありがとうございました。 「天国にいるみたい!!」その言葉が本当に嬉しかったです。 いつかまた、カナディアンロッキーでお会いすることができ、素敵な山旅をご一緒できることを楽しみにしています。 私たちヤムナスカのメンバー一同、いつでもお待ちしてます!! ヤムナスカ・ガイド植木 正幸 (うえき まさゆき) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2019-07-20 03:29
| 出会いの山旅
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
アシニボイン
オーロラ
ミスタヤロッジ
キャンプツアー
オリジナルツアー
スコーキーロッジ
エスプラナーデ縦走
G7T
グループ
デイハイキング
バックパッキング
レイクオハラ
体験してみた
ハイキング
登頂ツアー
紅葉
ガイドの素顔
カナダ
プライベート・ツアー
まめ知識
リンクページ
以前の記事
|
ファン申請 |
||