ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅


ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05282193.jpg
テンピークスどこやーーーーー!!!


今回は新婚旅行でカナディアンロッキーを訪れた小口夫妻。
世界を一人旅している、ロッキー2回目のK様。
計3名でラーチバレー、フェアビューマウンテンに行ってまいりました!

ブログ担当はヤムナスカガイドの板倉がお送りします。

今回のメンバーはラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂、レイクオハラキャンプの三本立てという
カナディアンロッキーを満喫できる素晴らしいプランを組んでくださいました!


さあ、さっそくカナダの旅に出かけましょう!


まず、1日目はラーチバレー。

ここはモレーンレイクとテンピークスの美しい光景が見られるロッキー定番のコースです。
一枚目の写真にあるように今回はテンピークスが雨雲に隠れ、どこかに行ってしまいました。
しかーし、テンピークスは見れなくてもモレーンレイクの光景は圧巻!
ここはテンピークス以外にも見どころがたくさんあるルート。
青く澄み渡る美しいモレーンレイクを見てから、目的地に向けて出発です!

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05283483.jpg
皆さんスタートからノリノリです!

ここは最初にスイッチバックと言われる急勾配を緩和するために、ジグザグの形をしたルートを登っていきます。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05284018.jpg

腹が減ってはハイキングは出来ぬ。とのことなので道中、お菓子タイムを取りました。
小口さんの奥さん、顔芸が達者です!笑
K様もいい顔してますねー!!
今回の旅は芸人さんたちとハイキングしているようでした。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05284597.jpg
スイッチバックを抜けると今度はラーチ(カラマツ)の林が出てきます。
ラーチは落葉針葉樹。
触ってみると、フッワフワ。
針葉樹の予想を覆してくれます。
ほんといい笑顔!!

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05285910.jpg
ラーチの林を抜けると、今度はピナクルマウンテンとエッフェルピークがお出迎え。
むき出しの地層はド迫力!
これもカナディアンロッキーならではの光景です!

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05290092.jpg
歩くこと約3時間、目的地のミネスティマレイクに到着!


ここを振り返ると絶景のテンピークスが、、、

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05290041.jpg
見れませーん!!!笑

これもロッキーの天気事情なので仕方ありませんね。
テンピークスは見れませんでしたが、それ以外でも、ロッキーならではの体験をたくさんして頂けたと思います。


変顔のスペシャリストたちとランチを取るため、休憩所に引き返します。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05290065.jpg

秘密基地を作って暖を取り、おいしいランチとコーヒーを頂きました。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05292649.jpg
帰り道でも皆さん元気です!
カナダのお天気事情などを話しながら楽しく下山しました。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05292633.jpg
楽しい時間はあっという間!
皆さまでワイワイ話していると、もう出発地点に到着していました。

明日はフェアビューマウンテン登頂!

天気予報は非常に悪いです。
さあどうなるでしょうか。

テルテル坊主を作って、次に備えましょう。


ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05292764.jpg
ドーン!
2日目は晴れましたーーー!!!

独特のエメラルド色をしているレイクルイーズ、雲の下に見えるビクトリアマウンテンの氷河が圧巻!
こんなにも素晴らしい光景のレイクルイーズからスタートです!

ここでテータイムを取ってゆっくり時間を過ごしたいところですが、今日は登頂プランです。
天候も回復し、フェアビューマウンテン登頂に向け、良い兆しが見えてきました。

この山は2,744mありますが、手を使わずに登ることが出来る貴重な山のひとつです。

レークルイーズを眺めながら出発していきます。
ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05292709.jpg
道中、きれいなイエローコロンバイン(オダマキ)を発見!
ここからの景色と植物のコントラスト、皆様もつい笑顔になりますね。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05313881.jpg
振り返ると雪化粧のロッキーが!
この光景は圧巻ですね。
絵に書いたような光景が目の前にあるなんて素晴らしいですよね。
これも来た人の特権!

皆さまのボルテージも全開です!
ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05313888.jpg
ロッキーらしい景観、ロッキーの動物、ピカやマーモットを見ながらテンポよく登っていきます。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05313953.jpg
フェアビューマウンテン登頂の前におにぎりタイム!
K様の素敵な笑顔!!
小口夫妻はいつもの顔芸です。笑

おにぎりはおいしく、目の前は絶景!!
まさに最高のロケーションですね。


ここからは先は森林限界。
ロッキーの天候の変化は著しいため、この日は先にランチを取りました。

ここから山頂に向け一気に登ります!

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05313955.jpg
山頂手前で雪が降ってきました。
目的地まではあと少し、
安全を考慮しつつ目的地に向かいます!


一歩一歩、山頂に向け近づいていき、

ついに、、、
ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05320123.jpg
とうちゃーーーーーく!!!

Congratulation !!!

フェアビューマウンテン登頂です!!!

雪に打たれながら記念撮影。
山頂からの景観は一望することは出来ませんでしたが、目まぐるしい天候の変化の中
登頂できたことは本当に素晴らしいです!
ここまで頑張った甲斐がありましたね。


天候が悪いため、素早く下山の準備。
雪が積もる前に安全に下山を始めます。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05320265.jpg
ロッキーの天気は本当に興味深いですね。
さっきまで何も見えなかったのに、もうこの景観。
この天候の変化も、来た人にしかわからないリアルなロッキーを感じることが出来る貴重な体験ですね。

想像を超える体験がここには待っています。

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05320296.jpg
下山途中、フェアビュールックアウトに立ち寄って記念撮影。
レイクルイーズとロッキーのコントラストが絶妙ですね。
ここからの景色もオススメです!

ロッキーならではの天候。ラーチバレー、フェアビューマウンテン登頂の旅_d0112928_05320277.jpg
最後は自然にできたゴールテープをくぐり、無事に戻ってきましたー!!


今回、私の担当はここまで。

皆さん本当にお疲れ様でした!
この2日間で体験した感動は一生ものだと思います!

最終日のオハラキャンプは皆さまの旅の締めくくりには最高の場所です。
存分に楽しんできてくださいね!



K様

またロッキーに戻ってきてくださり、本当にありがとうございます!
今回の旅は、狭く深いロッキーを味わえたと思います。
目まぐるしい環境変化の中、貴重な経験ができたのではないでしょうか。
これからも将来の目標に向かって頑張ってくださいね!
ロッキーから応援しています。
また会いましょう!!

小口夫妻

ご結婚おめでとうございます!
新婚旅行でロッキーを選んだことは大正解だったのではないでしょうか。
3日間と短い期間したが、色々なロッキーをハイキングすることができ、感謝しています。
この旅は一生の思い出になったと思います。
またロッキー地に戻ってきてくださいね!
末永くお幸せに!



【人生の思い出として、わずかな一瞬ですが、一緒にハイキングをしていただき ありがとうございました!】


ヤムナスカ・ガイド板倉 由浩 (いたくら よしひろ)
ガイドプロフィールはこちらから


by ymtours | 2019-07-18 05:17 | 出会いの山旅


<< レイクオハラキャンプ、秘境の景... こまめな水分補給で安全登山。化... >>