2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere  


2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_05324995.jpg
「ナイスショット!」

皆さんお元気ですか!?ガイドの堀口です。

「あれ?これヤムナスカ のブログ!?」
上の写真を見てこう思った方が多いのではないでしょうか。

2019年の「スキルアップ・イベント」は何とゴルフ!!

ヤムナスカで行っているスキルアップ・イベントとは毎年のシーズンに突入する前に、ガイド技術の向上とチームワークの再確認、そして、新しい事への飽くなき探求心を鍛えるため、山岳ガイド業とは縁のない新しい分野への挑戦を試みるイベントです。
※スキルアップのコンセプトを詳細はこちらから

今回はスタッフトレーニングの直後にBC州、コロンビアバレーにあるWindermereで2日間行われたスキルアップ・イベントについて紹介しちゃいましょう!

2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14414485.jpg
今年で第8回目となったスキルアップですが過去のイベントを振り返ってみると、

2012年はユーコン、ユーコンリバーでカヌートリップ
2013年はアルバータ、ダイナソー州立公園で化石探索
2014年はBC、オカナガンバレーでマウンテンバイク
2015年はBC、コロンビアリバーでカヌートリップ
2016年はBC、サンシャインコーストでシーカヤックサバイバルキャンプ
2017年はBC、デゾリューションサウンド州立公園でシーカヤックサバイバルキャンプ
2018年はBC、ケロウナでマウンテンバイク
※過去のブログは年代のリンクをクリック

そして今回はゴルフとなると、今までのものと何やら雰囲気が違いますね。
これまではメンバーに一人は各分野に精通した人間がいたのですが、今回は全員がド素人!
どうなるのかが本当に楽しみな未知の領域に突入しくイベントとなりました。

今回のイベントのテーマは、
・登山とは異なる自然の遊びゴルフを体験し学んでみる。
・自然破壊=ゴルフと言う印象がある中、他のアスペクトからゴルフが自然保護と共存できるか考える。
・人々はなぜゴルフに夢中になるか考察し、我々の仕事に生かせるか考える。

そして各スタッフに与えられたサブジェクトは、
【難波】ゴルフクラブの握り方とスウイングの基本
【石塚】ルール、安全の心得について
【本山】ゴルフビジネスから我々が生かせること
【篠崎】ゴルフビジネスの本質について
【川島】ゴルフのマナーおよびエチケットの基本
【堀口】ゴルフと自然保護について
【植木】ゴルファーを観察しての考察、ゴルフの魅力とは
となっており、それぞれが事前に調査し、実際にイベントを通じて感じたことをディスカッションします。

2日間の主な日程は、
Day1 
午前中 打ちっぱなしで練習
午後  9ホールのコースで練習

Day2
9ホール(パー3)で第一回ヤムナスカカップ開催
となっています。

さて、前置きが長くなってしまいました。
それでは2日間の様子をご覧ください!

2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14413705.jpg
スイングの基本を学ぶ

Day1、ウィンダミアに到着すると午前中は難波からスイングの基礎のレクチャーを受けます。
※ 念の為もう一度言っておきますが、数名の経験者はいますが、それを含めても全員が完全なる初心者です。

2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_16032654.jpg
打ちっ放しでスイングの練習

初めは空振りしたり、思いっきりダフったりと苦戦していましたが。
「何故、ミートで出来ないのか」、「腕が曲がっているから?」、「腰が使えてない?」、「頭がブレている?」初心者なりの飽くなき探究心が実り徐々に飛ぶようになってきます。

午後は早速コースに出ます。
利用したFairmount Creek Side Golf Clubパー3の9ホールというビギナー向けのコース。
コロンビア山脈と、ロッキー山脈に挟まれた谷で、景観は抜群!
そして天気にも恵まれ、まさにゴルフ日和となりました!

それでは各スタッフのスイングを見てみましょう。
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14412428.jpg
植木
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_04085146.jpg

川島
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14411253.jpg
石塚
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14401236.jpg
篠崎
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14394952.jpg
本山
難波
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_03590713.jpg
堀口


・・・どうでしょうか?
それぞれ特徴(クセというのでしょうか)がありますが、何とか無事に初日のコースを周り終えました。
序盤はダブルボギー、+3もしくはそれ以上が多かったのですが、各スタッフ持ち前の修正能力でスコアを伸ばしていきました。


2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_05394137.jpg
フェアモント・ホットスプリングス

プレイ後はゴルフ場近くのフェアモント・ホットスプリングで温泉に浸かりました。
ここコロンビアバレーには実はこのような温泉も多いのです。

2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14415818.jpg
クートニー国立公園 レッドストリークキャンプ場

そしてこの日の宿泊はもちろんキャンプ!
山であろうと、海であろうと、川であろうと、ゴルフであろうとスキルアップの宿泊はキャンプです。
キャンプを思いっきり楽しむことこそが、実際にガイドに出た時にお客様に「楽しさ」を提供できるのです。
実際ガイドがこれだけ揃うと、テント張り、食事、焚火、片づけなど素晴らしい手際の良さです。

キャンプにてディナーの様子を貴重な動画でどうぞ!

                         


2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14400179.jpg
今回も篠崎が良い火を起こしてくれました。

2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14420778.jpg

火を囲みながら初日の反省とスイングの復習に余念がありません。
また、サブジェクトにあった、
「ゴルフビジネスから我々が生かせること」
「ゴルフビジネスの本質について」
「ゴルフと自然保護について」
「ゴルファーを観察しての考察、ゴルフの魅力とは」
を各スタッフが事前に調査した内容を発表し、全員で意見を出し合い、真剣にディスカッションしました。
これぞスキルアップ。

単にゴルフを楽しむのは社員旅行と変わりません。
自分たちのフィールドと別の場所に足を踏み入れたからこそ見える景色があり、山のフィールドで、我々のビジネスに活かすことが出来るのかをたっぷりと話し合いました。

2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14400868.jpg
さあ、Day2はいよいよ第一回ヤムナスカカップ開催です!
優勝者には商品も出るということで、ますます燃えてきます!

それでは2日目の様子をご覧ください。
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14411934.jpg
パーパットを沈める植木
入念に芝を読む石塚
篠崎のアプローチショット
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_06225732.jpg
バンカーから抜け出せるか堀口
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_06224622.jpg
ロングパットを何とか沈めたい川島
2019 スキルアップ・イベント 「ゴルフ」in Windermere   _d0112928_14413209.jpg
最終9ホールのロングパットを沈めパーの本山

いよいよ結果が出ました!

第3位
スコア43
同率で難波と堀口

第2位
スコア40
植木

そして栄えある第1位は・・・
スコア37


本山の優勝!

実際本山はメンバーの中で一番良いスイングをしていたので、全員納得の結果となりました。

さて、今回初めてゴルフという未知の領域を体験しました。
正直なところ自然保護の観点からゴルフに対して偏見があったメンバーもいましたが、こうして真剣にプレーし考えることによってゴルフというスポーツの素晴らしさを体感し、人々がなぜゴルフというスポーツにハマるのかということがわかりました。しかし本当に楽しむにはもっと練習を積み、ボールが真っ直ぐ飛ばせるようにいけませんね。

ここで得た経験とメンバーで行った意見交換は、今後の我々のガイディングに活かしていきたいと思います!

来年の記念すべき第10回目となるスキルアップは、からどんなアクティビティになるのか楽しみでなりません!

ヤムナスカ・ガイド
堀口慎太郎
ガイドプロフィールはこちらから










by ymtours | 2019-06-20 08:23 | イベント情報


<< ロッキーの見所満喫ハイキング 2日間 服部 沙織里(ハットリ サオリ... >>