自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】


自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11160215.jpg
ヤムナスカガイド 本山です。
オーロラで訪れる場所、その場所がどんな場所かよくわからないで旅行に出た、なーんて方も意外に多いのではないでしょうか?
市内観光などは、よくある手っ取り早いその場所を知る方法ですが、ヤムナスカでは、この【ネイチャーウォーク】、【ディスカバー・ホワイトホース】が断然お勧めです。

今回は、森様、橘様の2名様をネイチャーウォークにご案内させていただきました。
今回は、2名様のみ!ということで、ツアー前にどんな感じに半日を過ごしたいか私の方でお聞きし、ベストプランで、普段の予定を変更してご案内致しました。
これは2様(お仲間だけ)のみの場合にだけできる特別ツアーです。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11214808.jpg
まずは、ネイチャーウォークでいつも訪れるコースへ、ご案内。
お二人はスノーシューがご希望でしたが、今年は積雪が多くなくブーツで歩きました。
その分、スピードも速くいろいろなところを回れました。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11231338.jpg
綺麗な景観の場所にお連れするのも、私達の役目ですが、ご自身で歩いていて、気が付かないことを如何に興味深くお話しできるかもヤムナスカガイドの大きな役目!
普通に歩いていると通り過ぎてしまうビーバーが切った木々がある斜面。
ええぇーーーー、と驚きの瞬間です。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11253160.jpg
しかし、不思議な動物ビーバー
あまりにも興味深い動物なので、この日は、違うコースにもご案内致しました。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11265951.jpg
よ~く観察すると、周囲はビーバーに滅多切りにされた林でした。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11273806.jpg
あまりにもサラサラの雪なので、サラサラ感を楽しんでみました。
せぇーの!

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11283109.jpg
さらさらーーーーー。
この日は素晴らしい晴天で、青と白のコントラストが素晴らしかったです。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11293097.jpg
気温は、マイナス18度程度、
極北らしいキーンと冷え切った空気です。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11301615.jpg
どかーん!広いなぁー!
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11320810.jpg
写真撮影もしたくなる最高の天気ですね。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11323633.jpg
橘さんのなかなかいいアイディア!
携帯にカイロ!
特にi-phone は冗談かと思うくらい、電池の消耗が寒い場所では早いです。
ほんの数分外に出しておくだけで、あっという間に電池がなくなります。
これで、橘さんはかなり電池が長持ちしていました。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11343442.jpg
地元の人がアイスフィッシングをした跡も見られました。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11355262.jpg
気温も低くなり、寒さも出てきたので、この日は、短めのコースを2つ行きました。
ユーコン河沿いの散策路へ
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11364129.jpg
見事な青空、薄っすらと樹氷がかかったアスペンの木。
極北らしい美しさです。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11372984.jpg
ここは、先ほどの場所よりも、もっとビーバーの活動を見ることができる場所で、もっと深くビーバーについて体感してみました。
結構、大きな切り株、そしてカジリかすも見ることができました。
一撃でこんなに削れるなんて、やるなビーバー
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11391871.jpg
ビーバーの巣の上にも乗ってみました。
しかし、しかし、よくこれだけ木を運んできたものです。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11401155.jpg
気が付くと、日が陰ってきました。
斜光はいつも美しい景観を生んでくれます。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11412368.jpg
この日は、少し湿気があり、シモシモになった枝や葉が大変美しかったです。
霜がかかったロッジポールパイン(松)の葉
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11424086.jpg
カイロ付きの携帯は長く電池が持っていました。
撮影も楽しみます。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11432628.jpg
沈もうとする太陽。
斜めに動く太陽を見ると、北緯が高い場所にいることを感じます。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11441211.jpg
水温と外気温の差で生まれる蒸気は、極北の定番です。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11450240.jpg
寒くとも、笑顔!
自然の中を歩き、色々な発見をしていただきました。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11460196.jpg
寒くなったので、地元のカフェで、ほっこり温まりました。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11471133.jpg
やはり暖かい飲み物は、冷えた体に格別です。
定番のハート型ラテ
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11481688.jpg
このカフェはローカル色が強く、地元の人で賑わいます。
地元のアーティストの絵や写真なども飾られていると同時に販売もされています。
ホワイトホースは意外にアーティストが多いんですね。
なかなかセンスのいい絵も飾られています。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11493385.jpg
すっかり温まりました。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11502547.jpg
さらにさらに、お酒も結構嫌いじゃない!
というお二人の意見があったので、ビール工場にも行きました!
12時頃からスタートしたツアーで、盛りだくさんです。
タイムマネージングもヤムナスカガイドにお任せください。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11513352.jpg
色々な種類のビールがあるんですねぇー、自分の好みはどれかなぁー。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11521373.jpg
試飲もできるので、楽しさ倍増。これください!
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11530288.jpg
お互いに飲み比べたりして、楽しみます。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11534287.jpg
ビール以外にもTシャツやなどいろいろあり、お土産にもいいかもしれません。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11552525.jpg
ここでは1本からのばら売りもあり、少しずつ色々購入できます。
お土産にもいいですよね。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11545054.jpg
こんなグラスも買えまーす。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11570239.jpg
ユーコンビールのラベルはすべて地元のアーティストのデザイン。
私の好きなアーティストのデザインもラベルになっています。
自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11575639.jpg
ちなみに、ここのビールは賞を取ったこともあるんですよ。

自然を楽しみながらユーコンを体感! 【デイツアー ネイチャーウォーク】_d0112928_11584967.jpg
いやー、遊びました!
自然の中を歩き体感し、地元のカフェや、ビール工場へ、
そこには、ここならではのものがあります。
オーロラで訪れた場所、田舎の小さな町ですが、ヤムナスカガイドはお伝えすることがたくさんあります。

せっかく訪れた場所をもって体感するには、是非、ご参加ください。

ヤムナスカ・ガイド本山 直人 (もとやま なおと)
ガイドプロフィールはこちらから


by ymtours | 2019-01-17 02:26 | デイツアー


<< 超オーロラ、超極北体験 イヌビ... 2018-19年越しを素晴らし... >>