![]() お二人が今回選んだのがスキー、そしてアイスクライミングです。 なんか難しいとお思いの方、森さんはロッククライミング初級者で、そして渡辺さんは懸垂下降などのロープ技術系は初めてです。 さてどうなったのでしょうか?ツアーの模様をご紹介していきます! 見てるだけじゃもったいないので、僕たちやって見ましょうか? ガイドと行けば、初心者でも安心安全です。 アイスウォークにアイスクライミング両方楽しんじゃいましょう。 ![]() 夜はレイクルイーズの隠れ家「ベーカークリーク・ロッジ」で一泊。 ![]() 翌朝、ボウ川のほとりをバックカントリースキーです。 ![]() 線路の側も歩いて、まるでスタンドバイミー。 雪がふかふかで楽しかったですね。 自分だけではアクセスできない場所にアクセスする。懸垂下降でキャニオンの底に降りていきましょう!! ため息が出ますね〜。 森さんも、渡辺さんも本当に上達しましたね。 博物館の方に許可をもらって撮影さしていただきました。 ここに来るたび、誇らしい気持ちになりますね。日本人でよかった。 僕自身、アルバータの登頂していまして、日本人では第5登目です。その僕が説明するアルバータ初登頂の話は悪くないはですよ。 いかがだったでしょうか?初アイスクライミング、初懸垂下降、初アイスバブル。 年明け早々、初物づくしで縁起がいいですね。 また仲間を誘ってぜひいらしてくださいね。 僕はいつでも待ってます。 森さん、渡辺さんの2019年はカナディアンロッキーから素晴らしいスタートをきれたんじゃないでしょうか? この夏も戻ってきてくれる二人がロッキーでどこに行くか、楽しみですね。 では8ヶ月後また!! ヤムナスカ・ガイド谷 剛士 (たに たけし) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2019-01-08 06:12
| 登頂 / クライミング
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
ハイキング
カナダ
キャンプツアー
アシニボイン
オーロラ
紅葉
まめ知識
体験してみた
バックパッキング
プライベート・ツアー
ガイドの素顔
スコーキーロッジ
オリジナルツアー
デイハイキング
エスプラナーデ縦走
ミスタヤロッジ
G7T
グループ
登頂ツアー
レイクオハラ
リンクページ
以前の記事
2021年 05月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||