バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂

バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02395735.jpg

ヤムナスカガイド谷です。

さて森さんの第2弾、はバンフストリートから見えるあの山、カスケードマウンテンの登頂です。
第一弾の模様はこちらからご覧ください。

バンフに来た人はどこ国の人であろうが誰もが一枚は必ず写真をとったであろうあの山です。
そしてその何人かあの山に登れるのかな〜とも思ったはずです。
そうそれは森さんも一緒、写真に撮った憧れの山に今日挑戦するのです。ワクワクしますね!!

さて無事登頂できたのでしょうか?始まりです。

バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02120358.jpg

スタートはバンフの近郊、車で5分のMTノーケイ、スキー場から。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02105263.jpg
朝の霧が上がり雲海の中登って行きます。なんて贅沢。
そして神秘的。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02115283.jpg
目指す頂上は右の偽ピークの左奥。

バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02110465.jpg
ちなみにカスケード山は化石の宝庫でもあるんで、結構な確率で
見つけることができます。
ちなみにこれは一体なんだ?
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02111791.jpg
貝の化石ですかね。ロマンがありますロッキー。

バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02091100.jpg
岩も慎重に越えて行きます。
このレベルはもう慣れたものですね。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02090613.jpg
最後の登りは息を整えてゆっくりゆっくり。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02091951.jpg
僕も一緒に撮ってもらいました。
後ろのはレイクミネワンカ。
頂上まで来ないと見えないのがニクいやつですね。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02113990.jpg
頂上からの眺めを楽しみ。格別ですね。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02095686.jpg
山から降りてバンフで登った山を眺めながらの食事は、お金では買えない贅沢の一つです。
こういう登山をバンフスタイルと呼びます。
バンフの象徴 カスケードマウンテン 2998m 登頂 _d0112928_02100946.jpg
登った山は下から見ても格別なものです。


この山は健脚な方なら特別なトレーニングなく登頂できるので、ぜひ皆さんトライしてくださいね。
さていよいよ本番である、テンピークスの登頂に向かいます。楽しみです!
最終章、テンピークスの模様はこちらからご覧ください。

ヤムナスカ・ガイド谷 剛士 (たに たけし)
ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours | 2018-08-13 08:55 | 登頂 / クライミング


<< 気軽に行ける絶景ハイキング タ... レイクオハラをこれでもか!とい... >>