1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11181563.jpg
皆さんこんにちは。
ヤムナスカ・ガイドの水野です。

今回は、<レイクオハラからオパビン~オエサー>ルートをガイドさせて頂きました。
山火事の影響もあり、スモーキーでしたが、とてもポジティブな山崎さん、竹井さん、野口さん3名様です。

皆さんアシニボイン、ロブソンのバックパッキングツアーに参加されるツワモノ揃いでした!
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11111200.jpg
まずは、カナダではなじみ深いスクールバスです。
このバスに乗るには、激戦の電話予約で席を獲得する必要があります。

スタッフ総出で勝ち得た価値のあるバスですね。
10時30分出発でいざ、乗り込んで行きましょう!
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11114724.jpg
あのロッジに泊まりたいですね!
朝は風も穏やかで、湖が反射してます。
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11210286.jpg
では、オパビンルートを歩いて行きましょう!
さっそく花!花!花!

ロッキーは色とりどりの花を咲かせる為、より素晴らしい景色を演出してくれます。
ウメバチソウ、ウサギギク、インディアンペイントブラシ、シオガマギク
など、とにかく綺麗ですよね!
ここは、水が豊富で、しかも森林限界付近で高い木がないので、花がいっぱい咲いているのです!
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11262952.jpg
私が好きなウェスタンアネモネです。
この綿帽子がかわいい!

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11271291.jpg
あ!地リスです。
あの手がなんてかわいいのでしょうか。
我々を迎え入れてくれていますね。

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11273662.jpg
では、アネモネ畑を歩いて行きましょう!

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11281376.jpg
オパビンへ到着。
これもまた神秘的で、遠くに氷河が見えます。

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11283146.jpg
これから、ヤクネスアルパインルートへ向かいます。
しっかりルートが出来ているので安心して歩くことができます。


下から見るとすごいルートのように感じますが、トレイルが整備されているので、安心!
皆さんも驚いていました。
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11284836.jpg
さっそく、山崎さんが発見!
マーモットです。

のんびりしていて、あのふさふさした前足、ぷくっと太ったお尻がかわいいですね。

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11285949.jpg
この幻想的な場所で記念撮影です。
はい、ポーズ!

皆さんかっこいいです。
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_12265460.jpg
ふと下を見ると、池の一部が白く濁っていました。
この白いのは、氷河によって削られ出来た岩の粉が沈殿して出来た泥です。
この成分が湖の中に浮遊すると、独特の氷河湖の青さが放たれるのです。

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11293468.jpg
がれ場を歩くこと1時間、遠くにオエサを発見!
Oesa(オエサ)とは、先住民スト―二ー語の言葉で氷[ice]という意味です。

ちなみに、Opabin(オパビン)はロッキー[Rocky]
Yakness(ヤクネス)は山場[Sharpened]
という、意味です。

発音はかわいらしいですが、意味もちゃんとあるのです。
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11295682.jpg
ウメバチソウの群生とオエサ。
これだけ群生しているとは、とても驚きです。

1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11302732.jpg
では、メインディッシュも終わり下って行きましょう!
オエサ渋滞中に、はいポーズ!

皆さんとても余裕で、スムーズすぎなくらいです。
1日で2度おいしい2つの湖を周る贅沢ハイキングーレイクオハラ_d0112928_11304339.jpg
え?こんなにいたの?

今日は、週末ということもあり、たくさんの人がいました。
でも、トレールを歩いているときは、数組しか会わず、静寂の中を歩くことができました。

これだから、レイクオハラのツアーは素晴らしいですね。

人数制限があるからこそ、このピークシーズンでも静かにあるくことが出来ました。

山崎さん、竹井さん、野口さん、お3名とも山への造詣が深く、とても勉強になりました。
次はこの3名様で、バックパッキングに行きたいですね!

ロッキーにはまだまだ素晴らしいルートがたくさんありますよ。

とても楽しくガイドすることができたのは、皆さんのおかげです。
この度は、ツアーご参加頂き、大変ありがとうございました。

ヤムナスカ・ガイド 水野 達也(ミズノ タツヤ)
プロフィールはこちらから

by ymtours | 2018-08-18 12:31 | 出会いの山旅


<< カナダの名峰、Mtテンプル(3... カナディアンロッキーの地形を目... >>