カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。

カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_01544757.jpg

 みなさんカナダ旅行を計画されていますか? こんにちは! ヤムナスカ ガイドの植木マサです。これからカナダに渡航を予定されている方は、日本出発前に必ず行わなければいけない手続きがあるのをご存知だと思います。そう、それが電子渡航認証システム(Electronic Travel Authorizations)、略して『eTA』です。このeTAの申請にはちょっと一手間が必要なんですが、今日はこの申請方法について少しお話ししたいと思います。


皆さんはこんなカナダの景色を見たいですよね?


カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_02311653.jpg


はたまた、こんな動物との出会いを期待していますか?



カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_02310626.jpg


 そう、カナダは自然豊かで雄大な景色をこれでもかと堪能できる、本当に素晴らしい国です。しかし!!これらの景色を見にカナダへ来るためには『eTA』の申請が必要なんですね。

 まず、電子渡航認証(eTA)を申請する必要がある方、対象者についてご説明しましょう。

 カナダ、米国以外の国籍で、かつカナダ入国にビザが必要のない国籍の方は、空路でカナダに向かう前にeTAを取得しなければなりません。陸路または海路でカナダに入国する場合は、eTAは不要です。

 日本人はカナダ入国にビザが要ありませんので、この申請の対象になるわけです。ちなみにeTAはビザではありませんのでお間違えの無いように。

 このeTAのオンライン申請には、パスポートとメールアドレス、申請費用として7カナダドルを支払うためのクレジットカードが必要です。一度申請すれば5年間は何回でも入国が可能ですが、申請時にパスポートの有効期限が5年未満の場合、eTAの有効期限もパスポートの期限までに短縮されます。

 では、いよいよ申請方法についてご説明していきましょう。実は申請フォームは完全に英語かフランス語のみしかなく、これが日本人にとっては敷居を高くしている要素の一つだと思います。しかし、日本語の解説がきちんと準備されていますのでご安心を。日本語の【申請フォーム記入ガイド】を画面に表示しながら、もしくはプリントアウトして手元に置いて見ながら申請していくと、それほど難しくないですよ。


カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_02310542.jpg


 ちなみに私はこうして画面を2つ並べて、日本語ガイドを見ながら申請書類を作成しました。



 下に2つのリンクがあります。


 【eTA関連サイト】


 eTA日本語説明ページ
 http://www.cic.gc.ca/english/visit/eta-facts-ja.asp


 申請フォーム記入ガイド(日本語)
 http://www.cic.gc.ca/english/pdf/eta/japanese.pdf


 申請フォーム記入ガイド(日本語)は、PDFファイルですのでダウンロードしておくと便利です。


 上のリンクから、【eTA日本語説明ページ】に進みましょう。まず、はじめのページでは、申請するにあたっての準備や注意事項が書いてあります。よく読んで徐々に画面をスクロールしていくと、画面の一番下あたりはこんな画面になります。

カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_02310715.png


 『eTAを申請する』を押して進みます。


 【電子渡航認証(eTA)を申請する】という画面が出てきましたね。この画面にも支払いに関してや、注意事項が書いてありますのでよく読んでスクロールしていってください。日本語のPDFをダウンロードできる画面がありますが、上の【申請フォーム記入ガイド】と同じですのですでにダウンロードしている方は必要ありません。

 画面の一番下まで来ると、またまた同じボタンが出てきます。もう一度この『eTAを申請する』クリックするといよいよ申請画面です。




 しかし! この先には一つ罠が仕掛けてありました。


カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_02311680.jpg
なんと、完全に英語の画面が表示され、この画面は日本語ガイドに載っていません!! パニック!!!


でもご安心を。こんなことが書いてあるだけです。






 Do you have a passport issued by France?

 (フランスで発行されたパスポートを所持していますか?)



 日本人ならば、パスポートは日本語ですので、張り切って【NO】を選択してやりましょう!! 『Continue』を押して進むと、パスポート番号、発行された国の情報がパスポートのどの位置にあるか説明されています。



 そのままずーっと画面をスクロールすると、画面の一番下に

カナダの入国に必要な『eTA』の申請をしてみましょう。_d0112928_02311742.png

 のボタンが出てくるので押してください。   
 その後は日本語ガイドに説明がのっているので安心ですが、私たちのウェブサイト『ヤムカナ』の旅の準備と情報のページには、さらに詳しく申請方法を解説していますので、こちらも合わせてご参考にしてください。


 最後に一つポイントがあります。カナダ行きが決まったら、すぐにeTAの申請を始めてください。というのも、許可が下りるまでに時間がかかる場合があるためです。決してぎりぎりに行わないように!!

 いかがでしたでしょうか? eTAの申請はそれほど難しくなさそうだと思っていただけたら嬉しいです。
では、カナダにお気をつけてお越しください。お待ちしてます!!


by ymtours | 2018-02-06 01:53 | 山旅の豆知識や魅力


<< オーロラ撮影は難しいと思ってい... カナダの大自然の中で、1泊の家... >>