おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07195861.jpg
こんにちは。ヤムナスカガイドの川嶋です。

この度は「おいらく山岳会」木村様グループを極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキングにご案内させて頂きました。
おいらく山岳会の皆様は前回2011年にもユーコンとロッキーでヤムナスカツアーに参加して頂いており、グループリーダーの木村さんとは実に6年振りの嬉しい再会でした。前回私はユーコンの部分のみをご案内させて頂きましたが、今回はユーコンそれにご一緒に飛行機に乗ってロッキーも続けてご案内させて頂いています。

2011年のブログ

今回もユーコン編とロッキー編と2部構成でお届けします。
それでは早速写真と共に今回のツアー(ユーコン編)をご覧ください!

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_08065294.jpg
ユーコンご到着日の夜は早速ホワイトホース郊外のフィッシュレイクにオーロラ観賞に行きました。
運良く1日目からオーロラ出現!幸先良いスタートです。
おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07224222.jpg
次の日は日中同じくフィッシュレイクに紅葉/黄葉ハイキングに出掛けました。
昨晩の暗さからは想像もできないような光景が広がっていたので皆様もユーコンの雄大な景色に感動されているご様子でした。
おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07232057.jpg
ヤナギの黄葉や北極カバの紅葉の中を歩く。
おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07440925.jpg
ポプラの黄葉が青空のバックに映えます。天気もよく気持ちの良いハイキング。

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07290106.jpg

2日目の夜もフィッシュレイクへオーロラ観賞へ。この日は粘った甲斐もあり1時過ぎあたりから空一面に大きなオーロラが出現しました。

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07293205.jpg
もの凄く早くうねりのある動きで、皆大歓声! 写真も撮らずに見とれるくらいのオーロラでした。

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07302597.jpg
次の日は昨晩のオーロラの余韻に浸りつつ、ユーコン動物保護地区へ。
ここでは広大なエリアにユーコンに生息する動物を見学することができます。
ムース(ヘラジカ)を間近で見るととても迫力がありますが、目はとても優しい目をしています。

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07304465.jpg
マウンテンゴート(シロイワヤギ、シロカモシカ)の親子

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07310795.jpg
リンクス(オオヤマネコ)
いつもは休んでいて見れない時もありますが、今回は天気が良いせいかアクティブに動いている姿を見る事ができました。

おいらく山岳会・極北のユーコンとカナディアンロッキーハイキング10日間【ユーコン編】_d0112928_07295798.jpg
ユーコンでは天候にも恵まれて大きなオーロラを眺める事もできましたね!
それでは続けてロッキー編もご覧ください!

ヤムナスカ・ガイド 川嶋 亮 (かわしま りょう)
ガイドプロフィールはこちらから


by ymtours | 2017-09-11 08:59 | グループの山旅(特選)


<< ゆっくりと、秋の足音が聞こえて... レイクルイーズエリアから更に奥... >>