キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂


キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_23263290.jpg

ヤムナスカガイド谷です。
キャンモアのシンボルにもなっているスリーシスターズ。
その長女になる一番大きく尖ったビックシスターに今日はロッキー大好き森さんを案内します。

2936mの、このピークはキャンモアの南西に鎮座し、圧倒的な存在感を示す山になっています。
街のどこからでも見える山に登るって本当に幸せなことですね。
もちろんヤムナスカのオフィスからも見えます。

冒頭の写真はワプタ出発前のアルパインガールズとともに。
さて昨日はバルディ登頂で足慣らしが完了した森さんの今年の目標はもちろんこのビックシスター!!
さて頂上には立てたんでしょうか?始まりです!!


キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09422525.jpg
朝一でキャンモアの反対側のスプレイリバーから登り始めます。
キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09430818.jpg
グイグイ上がっていきます!!
キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09440168.jpg
近くに来るとこんな感じなんですよ。ビックシスターの荒々しさがすごい!!
キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09480309.jpg
危険箇所はザイルを使って安全に登ります。
キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09443306.jpg
中間地点にて。
キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09462697.jpg
頂上稜線に上がれば遠くにはキャンモアの街が見えます。

キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09411623.jpg
安全に一歩一歩。



動画です。この臨場感、体験して見てください。
キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09464593.jpg
窓のある岩場かっこいいでしょ。この最後の岩場を越えれば…。


キャンモアのシンボルマーク。ビックシスター登頂_d0112928_09471284.jpg
頂上到着。森さん今年二つ目のサミットレジスターと!!素晴らしいペースで登っていただいてありがとうございました。
自分の名前を頂上に残すってやはり嬉しいものですよね。
森さん、相変わらずロッキー愛がすごかったですね。僕も負けないようにまた来年まで精進します。

最後になりましたがカナディアンロッキーの山って頂上まで行けるのですかとよく聞かれますが、基本的に見えている山は全て登ることができます。もちろんザイルやクライミングギアを使う難しいもの、数日かかるものから、ハイキング程度の日帰りでヘルメットのみ必要の山もたくさんあります。
今までカナダに来たことのある方から初めての方まで、あの山登れるのかな、登りたいなという思いを諦めないでください。
その思いは叶います。新しい扉を開いてください。そのお手伝いはヤムナスカが全力でさせて頂きます。


ヤムナスカ・ガイド谷 剛士 (たに たけし)
ガイドプロフィールはこちらから


by ymtours | 2017-08-17 23:55 | 登頂 / アルパインクライミング


<< カナディアンロッキー大縦断!ロ... 圧倒的な存在感の大岩石!ヤムナ... >>