今日はワプタ氷河縦走を終えたばかりの森さんをMTバルディにご案内。 氷河登山で疲れた体にはちょうどいい山を選ばせていただきました。 この山はカナナスキスの登頂入門の山でも知られ、始めてのロッキーという方でも楽しめる山です。 理由は二つ、行動時間が長くなく、とにかく展望に優れていて難しい箇所が少なく楽しいということにつきます。 何と言ってもご自身の体調や希望に合わせて山を選べるのもこのカナディアンロッキーの大きな利点です。 なんせスイス50個ぶんの山があると称されているカナディアンロッキーですので、選択肢には事欠きません。 ハイキングと違うのはヘルメットが必要なことぐらいですね。 日帰りの装備行くことができるのもこの山も魅力です。 動画です。ぜひこの360度パノラマ見てみたくないですか? なんて書いたんですか森さん。嬉しそうですね〜。 登山口でビックホーンシープと写真ですね。山、そして野生動物。これこそカナダ。 さていかがでしたか? 皆さんカナディアンロッキーの登頂は難しいと言われていますが、決して全ての山がというわけではありません。 ぜひ、挑戦してみてください。新しい世界がそこに待っています! ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2017-08-16 23:39
| 登頂 / アルパインクライミング
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||