![]() こんにちは、ヤムナスカガイドの永谷です。 この度は、井上様、阿久津様、内田様、東海林様、田中様をカナナスキスカントリーのターミガンサークへとご案内させていただきました。 サークとは、氷河の浸食作用により、山肌がすり鉢状に削られた地形のことを指します。 日本ではカール地形と呼ばれています。 このカール地形にターミガン(ライチョウ)が生息していることから、ターミガンサークと名付けられました。 ここは、スタート地点で既に標高2200mあるので、わずか200mほど高度を上げるだけで、手軽に森林限界を超えることができます。 ![]() ![]() ![]() 早めに登り終えたので、ハイキング後、カナナスキスレイクへ行きました。 ここからの眺めも綺麗です。 ![]() 井上様、阿久津様、内田様、東海林様、田中様、本日はありがとうございました! 今回は、大迫力なカールと色々な動物、巨大な湖など内容盛りだくさんのツアーでしたね! カナナスキスカントリーにはまだまだいくつものハイキングエリアが存在します。 またハイキングしにお越しください!お待ちしております!!! ヤムナスカ・ガイド永谷 有基(ながや ゆうき) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2017-08-10 07:36
| 出会いの山旅(特選)
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||