初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日

初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473342.jpg
 ガイドの石塚です。いよいよハイキングシーズンが始まりましたね! 標高1300m~1800mのカナナスキスエリアは初夏の高山植物とアスペンの新緑が見頃を迎え始めています。今回は北海道から新婚旅行でお越しの古川様ご夫妻を、初夏のヤムナスカショルダー・ハイキングへご案内させて頂きました。お二人にとって大切な思い出となる新婚旅行に、私たちヤムナスカをご利用頂きまして大変光栄です!! この日は見事な快晴で、最高気温は25度超える夏日! あつ〜〜い一日でしたが、花と展望を満喫してきました。

初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473173.jpg
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473119.jpg
まずはマウント・ヤムナスカの麓でこれから歩くコースを確認。
『ヤムナスカ』とは私たちの社名でもありますが、先住民族の言葉で"flat faced mountain(平らな面を持つ山)"という意味があります。

山の途中、緑と岩場の部分でハッキリと地層が分かれているのがわかりますね。
普通、地層は上に行くほど新しいものになりますが、この山は隆起した時に古い地層が新しいものに折り重さなるような現象が起きたため、上の岩場の地層の方が下の緑の部分よりも遥かに古いのです。なんとその差は約4億年以上!

今日は緑と岩山の境目の肩の部分を目指し、この古い地層の場所まで歩きます。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473214.jpg
トレイルはロッジポールパイン(松)の樹林帯からスタート。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473211.jpg
お二人ともとても好奇心旺盛で、私もインタープリティブには力が入りました。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473258.jpg
出ました!ロッキーを代表する初夏の花『イエロー・レディース・スリッパー(カラフト・アツモリソウ)』
ヤムナスカ・トレイルでは標高1500mほどのエリアに咲きますが、今はベスト・タイミングを迎えています。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473382.jpg
どうですか、この素晴らしい景色!
通称『第二展望地』と呼ばれる場所からは、ロッキー山脈と丘陵地帯の広がる広大な景色を楽しめます。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473485.jpg
いよいよ目的地の岩場が迫ってきました。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473468.jpg
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06483478.jpg
落石の危険がないことを確認し、安全な範囲で岩に近づきます。
数億年という遥か太古の昔に作られた地層に触れるなんてロマンがあると思いませんか?
地球の歴史を感じる瞬間です。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06483538.jpg
帰路に立ち寄った展望地では可愛らしいシマリスが登場。
動物は疲れを癒してくれますね。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06483565.jpg
最後は新婚旅行のお二人に私からちょっとしたサプライズのささやかなプレゼント。
あつーい1日でしたので、つめたーいカクテルでおもてなし。
自前のグラスやマドラーも含め、氷と材料などなど、実はいつでも出せるようにバックの中にずっと用意していたのでした(笑
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06483415.jpg
完成。ノンアルコールカクテルの『バージンブリーズ』!
ちなみにこれにウォッカが入ると『シーブリーズ』というカクテルになります。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06483459.jpg
乾杯! 私も一緒にいただきましたが、下山後に飲む冷たいフルーツカクテルは最高ですね。
病みつきになりそうです。
初夏のヤムナスカショルダー 展望&フラワーハイキングの一日_d0112928_06473341.jpg
古川様、改めましてヤムナスカをご利用いただきまして、ありがとうございました。
お二人の新婚旅行において、今回の山行が良い思い出の一ページになって頂けたのなら、これほど嬉しいことはありません。
カナダからお二人の幸せを願っております。
末長くお幸せに!

ヤムナスカ・ガイド石塚 体一(いしづか たいち)
ガイドプロフィールはこちらから


↓上記の山旅記録は以下のツアーで参加いただきました↓
d0112928_07090672.jpg


by ymtours | 2017-06-07 10:07 | ふたりの山旅(特選)


<< 【カナダで指圧】ヤムナスカ派 ... 2017年 春のスタッフトレーニング >>