![]() この暖かいロッキーの夏も終わりを迎えようとしてます。秋の到来が待ち遠しいですね。 さて、今回はハイカーの憧れ「アシニボイン」エリアをご紹介します。 4泊5日のキャンプで行くバックパッキングの旅で世界公募ツアーでしたので、国際的なメンバーとなりました。 みなさんこんなこと思っていないですか? 英語の会話でのツアーだと自信がなく、参加することをためらってしまう。 キャンプをした経験がなく、みんなについていける自信がない。 そういった理由でためらっている方は、今回のツアーを読んでいただいて文化の異なるメンバーとの山旅がどれだけ楽しいツアーかを感じて、参加いただきたいと思います。 ツアーが終わる頃には、みんなが打ち解けあって大きなファミリーになれる、そんなツアーを私たちは目指してます! 今回は7名のメンバー、その中には日本人2人、オーストラリア人、カナダ人と流暢な日本語を話すフィンランド人がいました! そしてメインガイドのサラと私、セカンドガイドの私、9人での旅でした。 その中の日本人メンバーをご紹介します。 ![]() カメラ大好き。アシニボインでは人生の転機を迎え、これからのご活躍を楽しみにしています! ![]() 雪絵(ユキエ)さん。 感性豊かな彼女は影でみんなのムードメーカ!感動の時間をありがとうございました。 さてさて、ここからこの5日間の出来事をみなさんとシェアしていきたいと思います。そこで、この旅の毎日がすごい濃い内容だったので、1日1日にタイトルをつけていきます。そこでみなさんにも何か感じるものがあるといいなと思います。 1日目 カナディアンロッキーに憧れて ![]() 初日はヘリでの入山! 私たちは午後の最後のフライトだったので、ピクニックランチでのんびり。 ![]() ヘリでの入山ではたったの10分ですが素晴らしい景色が楽しめます!ワクワクが止まりません!! ![]() 初めてのヘリコプターでみなさん大興奮でした!! ![]() この素晴らしい地に降り立ち、カメラのシャッターが鳴り止まない中、メイゴッグキャンプ場に向かいます。 今回のグループはカメラ好きの集まりで、みなさんひたすら撮りまくってました。笑 ![]() 月明かりが明るいすっきりとした夜空の中、ナイトカメラツアーに出かけました。 明日天気になぁーれと、明日が待ち遠しいと期待でいっぱいでした! 2日目 ラーチに囲まれて ![]() この日は高度差と足慣らしで軽いハイキングのワンダーパスに出かけました。 アシニボイン周辺では素敵なデイハイクが出来るところが数多くあり、重たい荷物を持つことなく、 気軽にのんびり過ごすことができます。 ![]() カナディアンロッキーを代表する花インディアンペイントブラシ、 こんな真っ白なのは珍しいです!超興奮しました!! ![]() 遠くにグリズリーベア!! この日はラッキーなことに2頭のクマちゃんを見ることができました。 どちらも良い距離で見ることができ、安心して写真を撮れました。 9人の大きなグループサイズだと安心ですね。 ![]() マップを広げて、アシニボインエリアを解説しています。さて、明日はどこえ行くのでしょう? ![]() やはり暑い日には水辺へGOですよね〜。ゆったりとした時間が流れます。 ![]() 1日の終わりには湖での水浴びが待ってます。これ、かなり冷たいです。笑 ![]() 私たちは足をつける程度で十分です!笑 3日目 ついにやってきた、この時が! ![]() 朝はしっかりストレッチして気持ち良く歩きたいですね。この10分大事です。 ![]() ディナーのひと時も旅の楽しい行事の一つです。 笑顔のたえないメンバーで、この時までにはチームビルディングが最高潮を迎えてました。 もうみんなファミリーです!! 4日目 涙だって出るよ ![]() 4日はバックパッキングの初日! ここから2日間かけて30キロ歩いてサンシャインビレッジスキー場の方へ向かっていきます。 ![]() みなさんがんばりました!ポーキュパインキャンプ場到着! 焚き火をしながらのディナー、ラストナイトの宴です!! ![]() 一人一人この旅の感想をシェアしている中、ゆきえさんの感動スピーチ。 なんと、みんなももらい泣き… さちえさん、ゆきえさん、ここはお二人にとっての "アナザースカイ" になりましたね。 みんなお2人が大好きです!! 最終日 またこの地で会おう! ![]() この日の核心部、+700メートルという、上り坂が続きます。 登り終えると開けたメドウが疲れを癒やしてくれます。 ![]() シタデルパスまでやってきました!あと残すところも9キロです! ![]() サンシャインビレッジスキー場に到着!おやおや、ミュールディアがお出迎え!? 今回は動物いっぱい見れました!! バックパッキングが初めての方たちが多かったけど、皆さんよくがんばりました! この旅の5日間の一瞬一瞬をみんなで過ごすことで、一人一人を助け合い、友情が生まれました。 さちえさん、ゆきえさん、 初めは不安な面持ちでしたが、お二人が日に日に自信が出てきて、みんなと上手に接していましたね。 勇気と自信!辛い時は、今回の楽しかった山旅を思い出して乗り切ってくださいね! この度は本当に素晴らしい時間を皆さんと共有することができて私も感謝の気持ちでいっぱいです。 またこの地で会おう!そう約束して旅は終わりました。既にその日が待ち遠しいです・・・ いつも素敵な笑顔を絶やさないでください。
by ymtours
| 2016-08-14 08:08
| 出会いの山旅
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
レイクオハラ
ガイドの素顔
紅葉
スコーキーロッジ
オリジナルツアー
登頂ツアー
オーロラ
まめ知識
ミスタヤロッジ
グループ
プライベート・ツアー
カナダ
エスプラナーデ縦走
デイハイキング
バックパッキング
ハイキング
体験してみた
アシニボイン
キャンプツアー
G7T
リンクページ
以前の記事
|
ファン申請 |
||