![]() 第2部 アシニボイン キャンプ編! なかなか人気のあるロッジで予約が難しいあのアシニボインロッジがあるこのエリア! キャンプもできるんです! しかも、ヘリコプターで入山・下山し、ヘリポートからキャンプ場までは、ほんの2km弱なので、重い荷物もずっと担がないでもいいということで、縦走やパッキングに比べるとはるかに荷物が軽いのです! ![]() ということで、ヘリコプターで入山 ![]() 快晴です。美しい湖を眺めながら、飛行観光もかねている感じ。 ![]() 10分程度で秀峰Mtアシニボインが見えてきます。 ![]() ロッジよりも、アシニボインそのものに近いのが、このキャンプ場のいいところでもあります。 この日は綺麗な姿を見せてくれました。 ![]() うーーーーん、うっとり、本当に見事な山です。 ![]() 翌日も快晴!見事な鏡アシニボイン! ![]() お花もすごいんです。見事なインディアンペイントブラシ ![]() 3泊した皆様は、フルデイのハイキングがこのエリアで2回ありました。 まずは、ここは行きたい!ナブレットへ! やはり素晴らしい景観。これぞ、アシニボイン! ![]() やっぱり、いいなぁー ![]() やったぁー、全員でここまで来れました。 ![]() キャンプ生活の多くは、このシェルターで過ごします。夕立が、あったときは非常に助かりました。 そうです!カナダのキャンプではテントでのクッキングはご法度です。 熊がよって来ないようにするためですね。 ![]() ヘリコプター入山なので、我々はビールやお酒も持参して、早くテント場に戻った時は、大いに楽しみました。 ![]() カナダ人や、アメリカ人などとの触れ合いも楽しい旅のひと時です。 テント場には気さくな人が多く、アメリカ、ヨーロッパなど様々な場所から人が訪れてきます。 ![]() 翌日は、ワンダーパス方面に行き、お花、裏側からのアシニボイン、オフトレイルハイキングを楽しみました。 これが、最高の山遊びの一日になりました。 圧巻の風景、湖、山、氷河、まさしく、カナディアンロッキー という風景です。 ![]() あまりにも、素敵な眺めでしたので、ランチ休憩は、長めに取りました。 日差しが強かったので、タープを張り、昼寝もしちゃいました。 最高です。 ![]() 登山道以外のいわゆる 『オフトレイル』 を楽しみました。 踏み後は基本的になく、私達ガイドの腕の見せ所です。 しかし、お花がすごいんです。 ![]() 大興奮、そして、こんなフカフカの場所を歩けることが、皆さん本当に幸せだとおっしゃられていました。 ![]() 咲き終わったお花だって、とても素敵です。ウェスタン アネモネ、、、通称 ヒッピーヘッド! ![]() 結局、アシニボインは滞在中、ずっと顔を出してくれていました。 なんともラッキーな皆さん。キャンプでどっぷりアシニボイン、最高でした。 ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2016-07-21 23:22
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||