レイクオハラハイキング

皆さんこんにちは。
ヤムナスカガイドの堀口です。

今回はアメリカ、オハイオ州にお住いのご夫婦、小深田様を今シーズン最初のレイクオハラハイキングへご案内しました。
この日の天気は快晴で絶好のハイキング日和となりました。

レイクオハラハイキング_d0112928_3123954.jpg

名物のスクールバス。
レイクオハラエリアへはこの専用車両だけが入ることができ、約11kmの樹林帯を走ります。


レイクオハラハイキング_d0112928_3242087.jpg

バスを下車するとすぐにトレイルヘッドがあり、各ルートへの案内板があります。


レイクオハラハイキング_d0112928_3115886.jpg

2000M以上の高山に可憐に咲くモスキャンピオンはこの時期、最も美しい高山植物の一つです。


レイクオハラハイキング_d0112928_3291469.jpg

本日の目的地レイクマッカーサーに到着。
湖の碧さに感激し何枚写真を撮ったことでしょう。


レイクオハラハイキング_d0112928_3325786.jpg

この氷河湖はカナディアンロッキーで最も碧く、この色はここでしか見ることはできません。
何時間でもこの湖を眺めていたいくらいです。


レイクオハラハイキング_d0112928_3364197.jpg

なぜこんな色をしているのだろう。


レイクオハラハイキング_d0112928_337770.jpg

その答えはアシスタントで同行させて頂いた、尾崎が解説しました。
氷河湖はなぜこのように美しい色をしているのか?
その「キー」となるのは「氷河」でした。


レイクオハラハイキング_d0112928_3443257.jpg

ゆっくりと氷河湖の景色を楽しんだ後、名残惜しい気持ちを感じながらゴールのレイクオハラを目指します。
さすが山歩き経験者のお二人は歩きもしっかりしています。



レイクオハラハイキング_d0112928_3472420.jpg

この日は本当に天気がよく少し暑いくらいでした。
帰りに小さな川で疲れた足を冷やしリフレッシュ!気持ちよかったですね。
しかしさすが氷河の溶け水。10秒も足を入れていられませんでした。


次回はガイドの山田にバトンタッチし、その日のベストのコンディションを選択しお勧めコースをご案内します。
小深田様、残りのカナディアンロッキーの滞在も是非満喫されてください。
この度は誠にありがとうございました。

ヤムナスカ・ガイド堀口 慎太郎 (ほりぐち しんたろう)
ガイドプロフィールはこちらから

↓上記の山旅記録は以下のツアーで参加いただきました↓
レイクオハラハイキング_d0112928_09312841.jpg




by ymtours | 2016-06-27 08:59 | カナダの山旅


<< 尾崎 健太郎(オザキ ケンタロ... 西牟田春陽(ニシムタ ハルヒ)... >>