![]() カナディアンロッキーに憧れを抱き2015年の春にカナディアンロッキーに来ました。 私がここに移り住むきっかけになったのが、9年前(当時中学2年生)の夏に縦走ツアーの一つであるエスプラナーデトラックのツアー に参加したのが初めての山の体験でした。 その素晴らしく雄大なカナダの山々、山で出会う人々の笑顔や温かさに感動し、カナディアンロッキーでの現地ガイドの職業に憧れを抱くようになしました。 それまでの私は特に体を動かすのが好きではなく、なんとなく続けてたのは幼稚園から高校までやってたヒップホップダンスくらいでした。 ![]() ダンスインストラクター時代 それからの私の学生生活では地元大阪の近場の低山に登るくらいで、あまり山に触れ合う機会がありませんでした。 しかし、好奇心だけはあり、高校の夏休みに沖縄の離島でシュノーケルとダイビングツアーのガイドをしていました。 ![]() 幻の島にて ガイド仲間と それからの私はカナダの大学入学に向けて英語を勉強をするようになり、無事2年の観光学を修了することができました。 大学の卒業旅行として2ヶ月のヨーロッパの旅に行き、はじめにスペインの巡礼の道(カミーノデサンティアゴ)の2週間の長距離歩きに挑戦し、それからの将来を考えた時期がありました。 この頃の私は社会人に突入する前の心に焦りだったり、夢に見ている職業はあるけど次の一歩をどう踏み出せばいいのかがわからない時期でした。そんな中ヨーロッパの山々は私の将来への応援の声をくれたのです。 私の中での山という存在は、自分自身の心の底にあっても気づけていない大切なことをいつも教えてくれます。 私は確信しました。やはり山だと! 後悔のないようにやりたいことを存分にやってみよう! そこで、カナディアンロッキーに行く決断をしました。 ![]() 8月のカミーノデサンティアゴにて ![]() 現地での仲間たちと ![]() スイスを体で感じる 卒業して1年後、カナディアンロッキーに移り住み、山の知識やスキルを学ぶ事のできるヤムナスカマウンテンスキルズセメスターを3ヶ月間受けました。 そこではアイスクライミング、スキー、クライミング、アルパインマウンテニアリングという山のスポーツに視点を向けていろんな技術とスキルを身につけることができました。 ![]() バガブー遠征 残雪を急降下 ![]() 夜明けのピークハント セメスター中にあまりにもアマチュアな私がスキーでケガをしたり、山と真剣に向き合っていく中で、常に謙虚に、山に登るのではなくて、登らせてもらっていることに感謝の気持ちをいつも胸に、安全第一を第一に考えるようになりました。 セメスターで山で存分に楽しむことを身につけ、それからの私は夏にはロッククライミングとハイキング、冬にはスキーを楽しむようになりました。 ![]() 乗鞍バックカントリースキー 炭酸で乾杯! ![]() これがカナダサイズ?のサンドイッチ 今はこの雄大なカナディアンロッキーで好きなスポーツを空き時間に楽しみ、ハイキングシーズンになると、皆様との貴重な思い出を一緒に作っていきたい気持ちと、私が14歳の頃に感動した体験をみなさまに届けたいという気持ちでガイディングに努めていきます。 ヤムナスカガイド 西牟田 春陽(ニシムタ ハルヒ)
by ymtours
| 2016-06-17 06:24
| お知らせ
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
エスプラナーデ縦走
登頂ツアー
グループ
オリジナルツアー
レイクオハラ
デイハイキング
プライベート・ツアー
アシニボイン
ガイドの素顔
G7T
オーロラ
バックパッキング
体験してみた
スコーキーロッジ
キャンプツアー
ミスタヤロッジ
まめ知識
ハイキング
紅葉
カナダ
リンクページ
以前の記事
|
ファン申請 |
||