2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー

 
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_8531618.jpg

なんでも被写体にしてしまう おそるべしカメラ女子達!(男子もいるのですが)
以前からむらいさちさんとやろうと企画していた 『究極の予定なしツアー In ホワイトホース』 すべては、天気、オーロラ、メンバーの趣向!を元に私とさちさんで、予定が立てられていくもの。

ということで、2泊延泊組みがホワイトホースに残り、さらに楽しみました。

ユーコンは意外にフォトジェニックな物が多く、普段はどうしても通りすぎてしまいがちなホワイトホース及びその近郊を見て回って、さらに楽しもう!あわよくばいいオーロラが出てほしいという欲べりなもの。

ツアーだとなかなかゆっくり回れない郊外の森の中の隠れたカフェに行ってみたりします。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_8573656.jpg


味もいいし、フェアトレードで仕入れた豆を自家焙煎しています。
私達地元民もよく訪れます。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_859297.jpg


オリジナルマグカップもあり、お土産にも面白いかも!
ほっこりタイムを楽しみます。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_903069.jpg


今回のメンバーでも、この旅で初めて出会った人も多いのですが、もうこの頃には皆本当に仲良しになり、気心知れた仲間という感じ。本当に旅において出会いとは大切な要素ですね。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9161.jpg


ホワイトホース近郊の小さな集落カークロスへ撮影へ、
自然景観、古ぼけた家や、可愛い建物まで意外に楽しめる小さな街です。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_964135.jpg


もう使われていない廃墟達は、ユーコンならではの雰囲気をかもし出します。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_995742.jpg


白頭鷲も出現してくれました。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9111399.jpg


極北らしいムースの角がついた建物
皆さん写真がうまいのですが、いったいどんな作品になっているのでしょうか?
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9131350.jpg


なんとも爽快なブルーのかわいい教会
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_914138.jpg


建物だけではなく!風景も!
Lager Than Life これがユーコンのキーワードですが、まさしくその言葉通り!
でかい!雪原に見えるのは、凍結した湖です。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9145939.jpg


今年は暖かく、湖の凍結していない部分が多く、思わぬ鏡のような湖面が観れました。
万歳したくなりますね。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_916915.jpg


うっとり
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9172676.jpg


2泊延泊でしたので、2回オーロラチャンスがあったわけですが、、、
初めの夜は、天気いまいち、オーロラはなしにして、翌日は朝から撮影を楽しみました。

そして最終夜、オーロラ予報を観ると、ものすごくないですが、悪くない感じ。
どうなるかと夕方からそわそわしましたが、夜に皆で撮影に行ってみることにしました。

私がホテルのお迎えにあがった時点で、、、
『オーロラでてますよーーーーー』という状態。
どこまで運が強いのか、皆さんは!

まずはホテルからすぐの観光名所で、撮影をしてみました。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_920207.jpg

これくらいじゃー、すでに大爆発を観ている私達は驚きません。
まぁー、いいねぇー、なんて余裕を見せながら、それでも最終夜なので、皆はどこかに期待も持ちながらもう少し暗い場所まで移動しました。

到着したときには、こんな感じだったオーロラは
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_923790.jpg


はい、どっかーん!
見事爆発して、大あばれ!
信じられなーい!うわぁー、きゃぁー、など雄たけびが夜の空に響き渡りました。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9234358.jpg


はい、いつものことですが、もうカメラには収まりません。
『やばい、やばい、』と連呼、叫びながら撮影するさちさん。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9245784.jpg


とりあえず、動きがすごいのはしっかりと目に焼き付けて、その後に皆でばんざーい!
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9254547.jpg


写真も撮ったし、魚眼レンズにも収まらない大きさだし、オーロラを浴びるしかないね!
ありがとう、オーロラの神よ!
しかししかし、もうメインのツアーでかなりいいオーロラを観ていたので、もう出ないでしょう。
な~んて思っていると、あるんですね。こういうことが、、、
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_9263631.jpg


延泊組みも絵に描いたような展開で最後に素晴らしいオーロラが出現してくれ。
大盛り上がり。
こんな展開があっていいのかと、ガイドとしてはすでに来年が怖い感じ、、、

本当に自然とはすごいもので、私達の想像なぞちっぽけなものです。
10年ガイドをやっていても、驚きの瞬間はまだまだ訪れるものですね。
私自身も感動しました。
2016 写真家むらいさちと行く! 特別延泊ツアー_d0112928_929287.jpg


そして皆さんにそう感じていただけたのであれば、本当に幸せです。

かくして、むらい さちさんツアーは大成功に終わりました。

ヤムナスカ・ガイド本山 直人 (もとやま なおと)
ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours | 2016-03-13 09:30 | オーロラの旅


<< カナディアンロッキーの聖地「レ... 2016 写真家むらいさちと行... >>