皆さまこんちには。
冬の寒さも厳しくなってきた12月。 ヤムナスカ・ユーコン支店では12月9、10日そして15日の3日間を使い、冬のスタッフトレーニングを行いました。 参加メンバーは今年もヤムナスカ・ユーコン・オフィス・スタッフの本山、小泉、堀口の3人で、 主に行った内容は以下の通りです。 ++オフィスにて++ ●会社の企業方針、これからの方向性の確認 ●冬季のガイディング、オフィスのオペレーションの確認 ●過去の反省やお互いが持っている情報のシェア ++フィールドトレーニング++ ●冬季運転業に関する車両装備と緊急時のオペレーションの確認 ●ホワイトホース近郊の写真撮影やスノーシューなどの開拓調査 ●オプショナルツアーで使用する、ユーコン・ワイルドライフ・プリザーブ(ユーコン動物保護地区)のトレーニング ガイディングに置いて持っても重要な要素の一つである「安全」を確保するために、車両の点検を重点的に行いました。厳しい寒さの中で車両を使用するには、定期的な点検はもちろんのこと、お客様はもちろん、ガイドも安心して使えるように冬の為のしっかりとした準備が必要です。 ◆タイヤの空気圧の確認 冬のユーコンでは寒いときは-30度以下、暖かいときで+5℃前後と気温差が大きくなり、実は寒さによってタイヤの空気圧は変動します。特に冬用のタイヤ空気圧によりグリップ力が変わるため、まめなタイヤの空気圧の確認は重要です。 ◆タイヤ交換 普段はマイカーのタイヤも自分たちで交換しますが、一連の流れを再度確認することによって極寒の中でも迅速に対応できます。 ◆新しいガイディングスポット開拓調査 常に最新の情報と、未開拓のエリアを開拓することにより、ガイドがお客様と一緒にワクワクできるようなツアーを作ります。 実際に歩き安全が確保できるかどうか入念に確認します ドキドキするような絶景を探しに行きます 15日は上述したユーコン・ワイルドライフ・プリザーブ(ユーコン動物保護地区)へ行きこれらの内容を確認しあいました。 ==ユーコン・ワイルドライフ・プリザーブ・トレーニング== ●施設の歴史、どのような経緯で保護地区が設立されたのか ●新しく仲間になった動物たちの紹介と既存の動物のアップデート情報 ●広い敷地内を安全にガイディングするために必要な情報の確認 ここでは去年もトレーニングを行いましたが、(去年のトレーニング内容)このようにきちんとカリキュラムされたトレーニングを受けたガイドのみがお客様をご案内することができないのです。 日本ではもちろんカナダ国内でも珍しい、極北でしか見ることができない動物がここで保護されています。 ◆広大な敷地 750エーカーという広大な敷地は東京ディズニーランドの6個分。雄大なユーコンの土地ならではの広さで動物たちも広々と過ごしています。 ◆人気者のムース おととしユーコンのクルアニレイク近くで保護されたメスのムースのJB。ここに来たばかりのころは怪我をして弱っていましたが、施設の献身的な治療により回復し、今では元気にすくすくと育っています。 ◆マウンテンゴート BC州のスミザーズ郊外で保護されたマウンテンゴートのジェロニモも人気者の一人。 他にも様々動物や施設の最新情報をチェックしました。 そうそう、忘れてはいけないのは今年もこの施設のトレーニングを熱心に担当してくれたのは去年と同じリンジーさんでした。 トレーニングが終わるとすっかり日が落ちてしまいましたが、このときはまだ午後3時過ぎです。 さあ、今シーズンも皆さんをお迎えできる準備が整いました! 我々ヤムナスカスタッフ一同素敵な旅をおもてなしさせていただきます。
by ymtours
| 2015-12-18 03:40
| お知らせ
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||