ヤムナスカガイド の 本山 です。 ハネムーンの旅の石橋様カップルを9日間ご案内させていただきました。 色々とご要望とお聞きし、行程を一緒に作り上げ、人生の中でも大きな記念となる『ハネムーン』の旅をお手伝いさせていただきました。 私も気合いが入りました! お二人は、海外旅行も初めてということで、色々とサポートさせていただければと私も張り切ってのぞませていただきました。 旅は、 レイクオハラ Mt.フェアビュー登頂 湖畔でカヌー アシニボイン滞在 乗馬 とご要望があり、トータルコーディネートさせていただきました。 まずは、レイクオハラへ そうです、映画などでよく観るあの『黄色のスクールバス』でレイクオハラへ入山します。 登山者の入山数制限があるこのエリアは、素晴らしい景観を『静けさ』という重要な要素と一緒に満喫できる貴重な環境があります。 この日はドピーカンで、やはり晴れた日はレイクマッカーサーへご案内したく、そちらに向かいました。 峠を越えると一気に見えてくるこの風景は、本当に圧巻です。 いったいこの色はなんと表現すればいいのでしょうか? 特に晴れの日は、その色が素晴らしいです。 その動物が得意とする生息エリアに来ると、それぞれの動物に会えることも天然の自然があるロッキーの魅力です。岩場と言えば、、、、 マーモットも顔を出してくれました。 そしてもう一種類、岩場を住処とする ナキウサギ こちらではピカと呼びます。 日本でも多くの登山経験のある2人は、足取りも軽く、時間もあったので、少し足を延ばして、 All Souls'. Prospect というルートの途中まで時間の許す限り行って見ました。 帰りのバスの時間に合わせて、うまく行程を作るのも、レイクオハラでは重要なガイドの腕の見せ所です。 森林限界に上がり、一気に岩場が多くなってきます。 足取りも軽く標高を上げていきます。 苦労して上がった分、必ず素敵な風景が待っているのがカナディアンロッキー ハイキングスタート地点のレイクオハラが一望できます。 私もいつも自分でも山を登っていて『いいなぁ~』と感じるのは、素敵な風景を観るとき『静か』であるということです。 じんわりと自然を感じることができるのが、やはりレイクオハラの大きな魅力の一つ 写真だと崖っぷちに観えますが、安全な場所です、、、、 まずスタートのレイクオハラは、快晴と共に素晴らしい滑り出し、 ハネムーンの旅が、いい旅になる予感が、、 旅は始まったばかり、まだまだ続きます。 ヤムナスカ・ガイド本山 直人 (もとやま なおと) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2015-07-31 03:09
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||