山田 利行 (ヤマダ トシユキ) / ガイド紹介 2015

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_16575855.jpg
バンフエリアにあるストームマウンテンで最高の天気の中アルパインクライミングを楽しんだ。

皆様、初めまして。今年からヤムナスカマウンテンツアーズのハイキングガイドになりました山田 利行(ヤマダ トシユキ)です。

北米文化、登山、クライミングが大好きで大学を卒業後カナディアンロッキーに憧れ昨年(2014年)5月に地元の名古屋からロッキーの麓であるキャンモアへ移住しました。6年間在籍した大学ではアルパインクラブ(山岳部)に入部し、1年の内の3分の1は登山やクライミングに明け暮れる日々を送り山の基礎を学びました。

日本アルプスを中心に夏は縦走やロッククライミング、冬は冬山縦走、アルパインクライミングやアイスクライミングなどを楽しんでいました。思い出に残っている山行といえば夏は剱岳で1週間のロッククライミングをした後に北アルプスを縦走して日本海まで歩いた19日間です。北アルプスの大きさを感じると共に、軽量化のためほぼ毎日米と味噌汁だけの生活で本当の飢えを体験しました(笑)※わが山岳部の伝統では山小屋はたとえ売店でも使用してはダメという厳しいルールがありました。

冬には悪天候のため4日間を押しつぶされたテントと雪洞の中で耐え抜き登頂した剱岳の早月尾根です。この時は、日本の自然がいかに厳しいかを学ぶことができました。2013年には東海、関東の学生11人でネパール遠征に行きアイランドピーク(6189m)とクスムカングル(6369m)南東壁を完登することができました。その時に触れたチベット仏教やシェルパ文化も新鮮でした。

実は私、大学で人類文化学を専攻しており異文化にはとても興味があります。登山を通じて他文化を理解できることも登山の魅力の一つだと思っています。登山には辛い状況がたくさんありますが、いつも私の周りには一緒に苦楽を共にした仲間がいました。山や自然には行動を共にする仲間との絆を深めてくれる力があると感じています。それは雄大な自然の前で人間はみな同じように自然に感化されて心がオープンになり、他者と接することができるからだと思います。「オープンマインド」私が山へ登る理由の一つです。

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_5444013.jpg
みんなで日向ぼっこ ネパールのナムテェにて。

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_537964.jpg
アイランドピーク 山頂 各大学の旗を掲げた

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_5105652.jpg
北アルプス 縦走 19日後。 日本海の親不知でクラブの後輩達と記念撮影

また、山だけではなくロードトリップが大好きな私は2011年にレンタカーでアメリカ縦横断ロードトリップに出かけました。出発地であるシアトルから西海岸を南下し、サンディエゴからルート66というロードトリップでは有名な道路を通ってシカゴまで行き、最終目的地はニューヨークへと約15000kmを1ヶ月半をかけて走破しました。このロードトリップで広大な北米の自然と自由で力強い北米文化に完全に感化されてしまいました。

そんな自然やアウトドアアクティビティが大好きな私にとってロッキーという場所は最良の選択であったと思います。これでもかというくらい広大な自然とそこで暮らす人間との共存。そのバランスが本当に素晴らしいです。ここでは日本と同じ生活をしながら多くの野生動物と植物を見ることができ、そして周りには雄大なロッキーの光景が広がっているのです。

私にとってカナダという国を訪れたのは今回が初めてではありません。23歳の時に初めて一人で行った海外がカナダでした。そこでは友達を訪ねに行っただけですが、バンクーバー島にあるトフィーノという町ではじめてサーフィンを体験しました。25歳の時には山岳会の先輩と一緒に4ヶ月弱ブリティッシュコロンビア州のスコーミッシュという町に滞在して日本とは少し違った北米のクライミング文化を体験することができました。そして3度目となる今回は世界一美しい場所の一つであるロッキーで「ガイド」という素敵な職業に巡り合うことができました。カナダという国はいつも私に自然の雄大さと心の自由そして「新しい何か」を経験させてくれる土地であることは間違いないようです。

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_542738.jpg
スコーミッシュ マラミュートでロッククライミング

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_5424779.jpg
キャンプサイトでの憩いのひと時。バックにはスノーパッチスパイヤー。バカブー州立公園のアップルビーキャンプ場

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_5185521.jpg
アメリカ ユタ州のクライミングエリア インディアンクリーク

山田 利行 (ヤマダ トシユキ)  / ガイド紹介 2015_d0112928_5431424.jpg
ロッキーはマウントキッドでのアイスクライミング

この素晴らしい場所を自分だけではなく多くの方と共有するために現在はヤムナスカの経験豊富なシニアガイドのもとで日々勉強を重ねています。また、今までの私の山の経験と昨年から1年間かけてロッキーの山々を遊びまわり蓄えた知識を活かして今年の6月にACMG(カナダ山岳協会)のハイキングガイド資格を取得予定です。
皆様とこの素晴らしいロッキーの自然を共有できることを楽しみにお待ちしております。

ハイキングガイド 山田利行 
by ymtours | 2015-06-13 05:44 | お知らせ


<< 浅川礼香(アサカワ アヤカ)/... 植木 正幸(ウエキ マサユキ)... >>