ヤムナスカガイドの川嶋です。 この度は兵庫県芦屋市からお越しの天谷様グループ6名様を4日間に渡って、ラーチバレーとレイクオハラエリアにご案内させて頂きました。 カナディアンロッキーのこの時期は晴天の夏日になる時もあれば、次の日には雪が降って冬景色になることもある特別な季節です。今回も様々な季節を体験することができ、皆様も秋の黄葉ハイキングと冬のウィンターハイキングの両方を楽しまれているご様子でした。 初日はバンフ国立公園内のラーチバレーハイキングへ。ラーチとはカラマツの事でこの時期のカラマツの黄葉はとても奇麗でした。テンピークスをバックに記念写真。 次の日は皆様バンフで1日観光。翌日からレイクオハラロッジに2泊3日でご滞在されました。ここのロッジはとても気品のある落ち着いたロッジで、時がゆっくりと流れています。 レイクオハラ1日目のハイキングはオパビンレイクへ。 オパビンプロスペクトからの展望。 皆様カラマツの枝の上に何かを発見! 枝の上には不自然にキノコが置いてありました。 実はこれ、秋になると赤リスが冬の食料を確保するためにキノコを枝の上に置いて乾燥させるのです。そうする事によって日持ちもしてビタミンDも増えて一石二鳥。ロッキーの長い冬を乗り切るための自然の知恵です。リスも賢いですね〜。 よく見るとたくさんの枝にキノコが置いてあります。 2日目はレイクマッカーサーへ。 ここの湖の色は本当に特別な青色をしています。 3日目は前日の夜から降り始めた雪が積もり、朝には辺り一面雪景色になっていました。 予定していたレイクオエサまでは雪の影響で行く事はできませんでしたが、雪景色のレイクオハラの展望を楽しむ事ができました。 天谷様、西村様、乾様、河瀬様、この度はヤムナスカのツアーに参加して頂きましてありがとうございました。カナダにはまだまだたくさんのハイキングコースがありますので、是非また皆様でお越しください。 ありがとうございました。 ヤムナスカ・ガイド川嶋 亮 (かわしま りょう) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2014-10-09 02:08
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||