ヤムナスカガイド谷です。 いよいよ森さんのロックウォール最終回。 5日目はヌマパスを越えてフローレイクを目指します。 このフローレイクは私が知っている中ではロッキーで一番美しい湖です。 なかなか来れないこそ綺麗なのかもしれませんが、来る価値は間違いなくあります。 ここに1泊2日のバックパッキングのプランを作れたら素敵ですね。 さてそんな話はさておき、ロックウォールグランドフィナーレをとくとご覧あれ!! ヌマパスはこのロックウォールのなかで一番高い標高に位置する峠です。 なのでゆっくりゆっくり歩いていきましょう。 振り返れば今まで歩いてきた道が見える。まるで人生のようです。 ヌマパスにて。 フローレイクが見えた。そしてあとは下っていくのみ。 そしてキャンプサイトは湖の湖畔にあります。 フローレイクまでのお花畑。盛夏の花、インディアンペイントブラシと。 テントを張った後は雨が降ってきましたが、その後綺麗な月夜になりました。 美しすぎて夜も寝かせてくれません(笑) この浮き上がるような夜の幻想、たまりませんね。 フォローレイクの湖面に写るロックウォール。 この完璧なリフレクション。是非肉眼で見てもらいたいです。 近すぎ!!デカ過ぎ!!で写真にはおさまりません。 最終日は、この紫の中を颯爽と降りていきます。 このヤナギランのお花畑は数キロにわたって続きます。 山火事とロッキーの自然の関わり、ぜひ堪能してください。 このお花畑を抜けると笑顔と涙のフィナーレです。 森さん、本当におめでとうございます。私もとても楽しかったです。 見てくださいこの笑顔!! 想像を超えた感動がここカナディアンロッキーにはあります。 次の行く場所はもう決まってますよね。 登るたびに発見があり、そして次に行きたいところがある。 これもカナディアンロッキーの魅力です。 自分の足で歩き、自分の肩で背負い、だからこそ感じることできる景色。 ヤムナスカは全力でガイド、そしてサポートさせていただきます。 このブログを読んで少しでも興味がある方。 是非皆さん、カナダでテント泊縦走に来てください!! では森さん、そしてブログを読んできる皆さん。 カナディアンロッキーでお逢いすることを楽しみにしています。では!! 追記 今回の歩行距離は約78キロ、どのキャンプサイトでも豊富な水があり、 体を洗うこと、洗濯(水洗いのみ洗剤は使えません)が出来ます。 また今回森さんが持った共同装備品はコッフェル 2。5日分共同食料と燃料のみです。 なのでご自身の装備品をうまく調整すれば12キロには抑えられます。 ヤムナスカのテント泊縦走は、快適を常に目指しています。
by ymtours
| 2014-08-26 23:11
| その他
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||