![]() こんにちはヤムナスカガイドの棚川です。 この度はヤムナスカの常連Hさんと、カナディアンロッキーの穴場、カナナスキスへのんびりハイキングへ行ってきました。 カナナスキスはカナディアンロッキーの東に位置するエリアで、地元のカナディアンにはKカントリーと呼ばれ、愛されているエリアです。バンフやレイクルイーズなどと比べると人も少なく、地元の人々が思い思いにアウトドアを楽しんでいるのが特徴です。 本日はこのカナナスキスの743号線(カナナスキスビレッジとキャンモアを結ぶ道路)を通り、チェスターレイクを目指しました。 お花好きのHさんを待ってました!とばかりに、さまざまな花たちが出迎えてくれます。カナダ歴の長いHさん、見たことのあるお花も多いようですが、今日は特に群生がたくさん見られて、周りの景色とのマッチングも見事でしたね。 ![]() お花ひとつひとつが象の顔に見える「エレファントヘッド」 ![]() 「ペイントブラシ・白」 群生していて綺麗 ![]() 「ワスレナグサ」もたくさんさいていて美しかったですね ※Hさんの一番好きなチョウノウケを撮るのを失念していました。すみません。 2時間ほどのんびり歩き、チェスターレイク到着。ランチになりました。 ここで!私たちの前にPika(ナキウサギ)が登場! 岩場の隙間をちょこまかと動き回って、せっせと草を食べています。2人でこのかわいい小動物に大興奮。 ![]() 無我夢中で草を食べる ![]() 周りの岩と同じ体の色なので、見つけるのが大変。写真を撮るのも難しいですね かわいいピカに心癒され、帰路につきます。 この日は日曜日。チェスターレイクでは家族連れや、若者グループが湖畔で団欒していたり、犬の散歩に来ている人、フライフィッシング(小さなマスが透き通る湖面を泳いでいるのが見えました)をしている人など思い思いの休日を過ごしていました。 ここで、Hさん童心に帰る! 湖畔で石投げをして遊びました。 ![]() 適当な石を見つけるのに苦労しましたね。でも3回湖面を跳んだのは立派です。 帰りには雲間に太陽がさして、ちょっと暑くなるくらいでした。景色を楽しみながら歩きます。 ![]() 地層が縦になってます。これは大陸が隆起する際に地面が歪曲したために見られる現象。この辺りは面白い地形がたくさん見られます。 ![]() 今日はのんびりハイキングでたくさんお話ししましたね。 今年もヤムナスカをご利用頂き、ありがとうございました。 来年もお待ちしてます!次はぜひともロッジ滞在型ハイキングへ行きましょう! ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2014-07-20 21:39
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||