さて実は明日からロックガイドのコースが始まるのですが、 最終確認ということでヤムナスカの先輩であるRyoさんと登ってきました。 本当にありがたいことですね、 こうやって困ったとき一緒にトレーニングしてくれる先輩がいること。 僕が言うのもなんですが、これこそがヤムナスカの最大の強さであり魅力です。 場所キャンモアの町からよく見えるハーリンという山の北東壁です。 この山はハイキングで登れる山なので、 クライミングで頂上にたった後、登山道で下りれるのでとても快適です。 ちなみにこのルート一気に400mほど登りますが、 日本で大キレットや西穂~奥穂間の縦走が出来れば登れます。 この写真を見て興味がわいてきた方、来年僕が試験に合格していれば 頼んでいただければガイドできますので(笑) そしてお客さんのケアを重点的に確認しました。 やはり長年ガイドしている先輩といくと、 安全に、そして楽しくガイドするか改めて学ぶことが出来ます。 これがキャンモアから車で15分、すぐ行けるんですから本当にすごい場所ですよね。 今日は我が町キャンモアと心強い先輩をを背中に感じながら登ることが出来ました。 本当にありがとうございました。 さて明日からロックガイドコース頑張ますかね。 ではまた来週。 谷 剛士 (たに たけし) ガイドプロフィールはこちらから
by ymtours
| 2014-06-13 10:22
| 「マウンテンガイド」への道
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||