さていよいよ最終回。
シャドウレイク、ギボンパスを越えてツインレイクへと足を伸ばしていきます。 最初からクライマックスなトレイルでしたが、今日が真のクライマックス。 どんな景色が待っているのやら.... ![]() 朝はリフレクションで有名なシャドウレイク湖畔を歩いていきます。 すばらしい登山道。Mtボールが、かっこいい。 ![]() ギボンパスへの登りも花たちが応援してくれ、疲れも吹き飛びます。 ![]() 通称ギボンパスピークへ。 綺麗な巻雲が広がります。 ![]() ピークへ到着。そこから広がる景色は.... ![]() このパノラマです。 ![]() 自分たちが歩いてきた場所を眺めながら、時間が止まったような錯覚に陥る... 人生に、そんな時間があっていい。ここロッキーならそういう時間が当たり前のようにあるのです。 ![]() このままギボンパスを越え、ツインレイク周辺の河原でくつろぎます。 ![]() 今日も快適テント泊。 日本のテント泊で失敗ばかりしてきた僕だからが言いますが、 北米は本当にテント泊がおすすめです。第一に空気が乾燥しているので、 衣類がベトつくことがあまりありません。 晴天率がいいので濡れ手もすぐ乾きます。 そして野外で生活するというのは、日本でもそうですが、自然そのものに、より近づけます。 このカナダでテント泊縦走を覚えてしまえば、より日本でもロングトレイルが楽しめること請け合いです。 テントが重そうという方は、まずはシェルター(簡易山小屋)やハットを使ってみるのも良いかもしれませんね。 あとはもちろん一番最初はガイドを雇っていただけると安心、安全です。 ![]() 目覚めはツインレイクとストームマウンテン... ![]() アーニカレイク。やっと雨具の登場です。でも1時間くらいでしたね。 雨も花が綺麗に輝くので、また一興です。 ![]() フィナーレはキャッスルマウンテンが迎えてくれました!! 城壁のような岩が、今日は優しく見えます。 森さん。バンフハイライントレイル完歩、本当におめでとうございました。 今回のバックパッキング歩行距離 約80キロでした。 歩きましたね、今回も。 ![]() 最後は盛夏の花、インディアンペイントブラシと.... 森さん、来年もお待ちしております!! 今回は、ご一緒させていただき本当にありがとうございました。 ヤムナスカガイド 谷
by ymtours
| 2013-08-23 04:53
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||