こんにちは。ヤムナスカガイドの川嶋です。 この度は久下様ご夫妻と藤井様ご夫妻をカナディアンロッキーの山岳写真の旅にご案内させていただきました。久下様ご夫妻はヤムナスカの大のリピーターで今回は旅の前半にユーコンでの自然とオーロラの撮影、後半はカナディアンローッキーに移動して山岳撮影とテーマに沿いながら旅を続けました。 私は後半のロッキーを担当させていただきましたが、天候にも恵まれ秋の黄葉もとても奇麗でした。 初日はレイクオハラへ。 午前中の早い時間は湖の周辺は濃霧に覆われていましたが、これも雰囲気のある撮影ができました。 天候の悪い時だからこそ、雰囲気のある写真を撮れるということを久下様から学ばさせて頂きました。 少しすると霧が晴れ、晴天になりました。 レイクオハラから少し足を延ばしてオパビンプロスペクト(展望地)へ。 途中、黄葉したカラマツ林を抜けて行きます。 標高差200mを登りオパビンプロスペクトに到着! 写真の左に写っている藤井様ご夫妻はなんと80歳代のご夫婦です。 ご年齢も是非載せてくださいということでしたので掲載させていただきました。 藤井様の奥様も「80歳を過ぎてもこんな奇麗なところにハイキングに来れるのよ〜」と笑顔でとても嬉しそうに仰っていました。 レイクオハラに戻ると、なんと珍しいマスクラット(ネズミ科の哺乳類)が湖を泳いでいました。 2日目はバンフ近くのTwo Jack LakeからMt.ランドルのモルゲンロートを撮影に行きました。 その後車で移動してヤムナスカメドウへ。 ここもポプラの黄葉が最盛期を迎えていました。 久下様、藤井様この度はヤムナスカツアーにご参加頂きましてどうもありがとうございました! またのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております! 川嶋 亮
by ymtours
| 2012-10-03 15:06
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||