ヤムナスカ秋山です。
京都からお越しのMご夫妻を、7月21-23日の2泊3日でシャドウレイクへ、1日休養をいれ、25日にカナナスキスにあるターミガンサークへご案内致しました。 前半は安定しない天気でしたが、ロッジスタッフが毎日ホワイトボードに引用する詩 「あなたのパレードが雨でも下を向いては行けないよ、虹は雨が降らないとでないからね」という言葉を胸に、雨でも楽しめる場所へLet's Go。 結果は、この時期でも黄花カタクリが群生で咲いており、非常に綺麗なお花畑に出会うことができました。 ロッジのスタッフもフレンドリーで、ご飯も美味しく、あっという間の2泊3日。 ご主人からは「日本の元気のない若者にもこのような場所を教えたら、皆気に入るのでは?」とのお言葉を頂きました。確かに日本の山小屋とは全く違うカナダのロッジ。 山小屋=窮屈。みたいなイメージを払拭し、カナダの快適なロッジをもっとアピールすべきかもしれませんね。 25日の1日ハイクは一転して快晴スタート。 カナナスキスのハイキングを予定していましたが、まっすぐには向かわずキャンモアからの未舗装道路で観光ストップをしながら行くことに。 誰も走っていない道路には、なんとムースが出現。そのまま池に入っていき、カナディアンロッキーノ山々をバックに、最高の景色を演出してくれました。 標高2200mから始まるターミガンサークのハイキングも、お花が満開。ターミガン(雷鳥)の親子も見ることができ、カナダ滞在最後の締めとして、楽しいハイキングをすることができました。 Mご夫妻様、今回はヤムナスカでの山旅をご選択いただき、ありがとうございました。 ブログやホームページで魅力のある場所を今後も発信し続けますので、是非ともまた海外の山に挑戦してくださいね! ありがとうございました!! シャドウレイクの湖畔にて 7月末にまだまだ元気に咲いている黄花カタクリのお花畑 眼前に迫る大岩壁を見ながらのランチ ロッジのシェフと記念撮影。彼女の料理は本当においしいです。 25日は、ヤムナスカVANにてカナナスキスへ。 ドライブ途中でムースと遭遇! ターミガンサークで見たターミガン(雷鳥)の親子 カナナスキスの山々は褶曲が素晴らしいです。 カナダの山は犬を連れたハイカーが多く、犬好きのご夫妻にはWで嬉しい状態 帰りに立ち寄った散策ポイント。こちらも美しい池が点在。 秋山 裕司
by ymtours
| 2011-07-26 12:48
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||