7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー

ヤムナスカ秋山です。
昨晩、自分にとって今年一発目のバックパッキングツアーから帰宅しました。
今回ご案内させていただいたのは、4年前エスプラナーデでご一緒してから、
なんと4回連続でカナダに来ていただいている、S.トミ様ご一行です。

ちなみに、4回は下記のとおり。いいですねー、徐々にグレードアップしている感じが、まさにヤムナスカマジック。

2008エスプラナーデの山小屋縦走
2009ユーコンのカーキャンピング&ハイキング
2010アシニボインの小屋泊
2011マウントロブソンのバックパッキング

さて、今回の旅は、ロブソンの麓まで行く移動日&軽ハイキング、そしてロブソンの山の中で4泊5日のバックパッキングと二段構成でした。

初日は、キャンモアからマウント・ロブソン近くにあるロッジまで移動。途中ウィルコックスで軽ハイキングを楽しみました。

2日目はロブソンの山の中でのキャンプ。入山はヘリを使用し、一気にロブソン・パスと言われるキャンプ場までひとっ飛び。

3日目は、キャンプ地を拠点とし、スノーバードパスまでの往復21kmのデイハイク。

4日目は、キャンプ地を拠点とし、マム・ベイスンまでのループハイク

5日目は、ロブソン・パスを引き払い、ホワイトホーンまでの標高差650mの下り。

そして最終日は、ホワイトホーンから駐車場まで下り、そのままキャンモアへ。

本当に、あっーーと言う間の6日間。
キャンプ中は、食事、片付けなど手伝っていただきながら、グループとしてのバックパッキングを無事に終えることができました。
この、皆で協力して一つのゴールに向かう。そして自分の足で自分の住居を担ぎ、歩ききる。
この辺の精神がまさに、バックパッキング。ハマる方が多い理由ともいえます。

Sご一行様。この度は4度目のカナダにヤムナスカを選んで頂き、本当にありがとうございました。
5回目も実現できるように、我々独自のツアーをご提案させていただきますので、今後ともよろしくお願い致します!

ツアーの様子は写真と一緒にどうぞ。

7/14日 Day1
7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6354091.jpg

出発の朝、オフィスの前で記念撮影。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6414812.jpg

ランチに立ち寄ったペイトレイク

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_638893.jpg

宿泊をしたロッジで前夜祭

7/15日 Day2
7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_636057.jpg

行きはヘリコプターで一気にロブソン・パスへ。下には最終日に通るキニーレイク

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6363725.jpg

夜は、ヤムナスカ特選ちらし寿司

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6364397.jpg

いただきまーす

7/16日 Day3

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6361771.jpg

昨晩の雨から一転、ピーカンに。予定を変更し、ハイライトのスノーバードパスへレッツゴー。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_722264.jpg

お花畑も素晴らしかったです。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6365629.jpg

ロブソン氷河を眺めながら一休み。こんな景色あります?

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_637550.jpg

モレーンの上を一列に

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_637119.jpg

最高のランチタイム

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6371458.jpg

カナディアンロッキー最高峰、マウント・ロブソンとロブソン氷河

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6371847.jpg

信号娘

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_751699.jpg

気持ちの良いメドウで、マーモットとこんにちわ

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_755914.jpg

たそがれマーモット

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6372490.jpg

目的地のスノーバード・パスから見下ろす、リーフ氷原

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6372744.jpg

良いハイクの後は乾杯!


夕食の風景。笑いが絶えません。

7/17日 Day4
7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6373751.jpg

本日は別方面に上がっていく。後ろはバーグレイク

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_714939.jpg

ロブソンを間近に眺めることができる

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6373916.jpg

知る人ぞ知る、 The Cave

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6374514.jpg

疲れた足を、トボガンフォールズで癒す。この後大惨事が!?
でも、それはに流したので、内緒。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6374646.jpg

ハイクの後は整体師でもあるK様指導によるストレッチ。これが痛かったー。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6374832.jpg

ロブソン

7/18日 Day5

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6402783.jpg

キャンプ、4日目の朝。いよいよ縦走開始。重い荷物を持って記念撮影

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6375057.jpg

エンペラーフォールズ。この滝は近づけるので、合羽をの上下を着てあえて濡れに行きます。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_731253.jpg

4日目ともなると、夕食の準備も皆様でOK。私は監督者として見守っております。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_741193.jpg

そしていただきまーす。

7/19日 Day6

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_6375730.jpg

吊り橋を渡る

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_638038.jpg

緑のおば、おねーさん。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_638382.jpg

ランチタイム @9:24分。5時おきだったもので。

7/14-19 S様ご一行、マウント・ロブソンバックパッキングツアー_d0112928_638532.jpg

そして遂にGooooaaaaal。皆様お疲れさまでした!

改めて皆様、今回はありがとうございました。
自分も楽しませてもらっちゃいまして、恐縮でした。またご一緒させてくださいねー。

秋山 裕司
by ymtours | 2011-07-21 06:53 | カナダの山旅


<< Saddleback Pass... 7/18発 ヨーホーバレー周遊... >>