ガイド栗原です。とうとう今シーズン最後のお仕事です。今年は随分と秋が長く続いているロッキーですがやっとあれがやってきました。そう雪です。前夜から降り始めた雪が山々を白く染め目まぐるしく変化する雲と光の中、N様ご夫妻とレイクルイーズ周辺を歩きました。若干気温は低かったもののトレイルは新雪が積もった程度だったのでほぼいつも通りに歩くことができました。おだやか~な旦那様ととても気さくな奥様。ずっとおしゃべりしながら歩きましたね。レイクルイーズを離れた後はお薦めのカフェに寄って温まったり、また別の渓谷に寄り道したりとあちこち回ってバンフへ帰りました。
▽バンフの住宅街にて巨大なエルクを発見 ![]() ▽裏道を通って寄り道しながらレイクルイーズへ ![]() ▽しっとりとした朝の綺麗な光 ![]() ▽雪が降ったり止んだり 変化する光と山 ![]() ▽リトルビーハイブにてランチ ![]() ▽ビックビーハイブの壁を見上げて 「ここも登るんですか?」 「下の部分は登れそうだけど上の方はちょっと…」 クライミングの話も沢山しました(してしまった) ![]() ▽おまけでマーブルキャニオンも散策 ![]() ▽回復傾向の天気、明日は晴れでしょう! ![]() あと一日のバンフ滞在。ぜひとも秋の快晴を満喫していってください。 あと例の件、ヤムナスカの未婚ガイドのためにも是非ともよろしくお願いしますね(笑)。
by ymtours
| 2010-10-17 07:45
| カナダの山旅
|
Comments(4)
![]()
朝起き窓から見える雨にたいへん不安な気持ちになりましたが、栗原さんの適切なご判断でレイクルイーズに向かうとどんどんと晴れ間が出てき、薄っすらと降り積もった雪の幻想的な景色の中、非常に快適なハイキングでした。
レイクルイーズに向かう途中も、巨大なエルクに出会えたり、キャッスルマウンテンがとても綺麗に見える絶景ポイントに連れて行っていただいたりテンションが上がりっ放しでした。マーブルキャニオンも覗き込むのも足がすくむ程の想像以上の深さに山々を見る以外にもカナディアンロッキーのスケールの大きさを感じることができました。 クライミングや地層・岩等についても詳しく教えていただいたお陰で綺麗だなと見ていた風景がさらに壮大な物に思えました。 お昼のwrapや巨大なマフィン、カフェでのコーヒー&ナナイモバーもとても美味しかったです。また、教えていただいたインド料理屋さんで夕食を食べました。びっくりするぐらい美味しかったです。グルメガイドのセンスも天下一品ですね!! また、ぜひお会いできればと思います。今回は本当にありがとうございました。 追伸:N(妻)からは明日コメントがあると思います。カナダを満喫して爆睡中です。 ![]()
コメントありがとうございます。喜んでいただけたようでうれしいです。テンションあがりっぱなしだったそうですが、N(夫)さんはとても穏やかな感じだったのであまりそうは見えませんでしたよ(笑)。静かにテンションあげていたんですね。夜の食事もお口に合ったようで良かったです。うちでもたまにはマサラに行こうよ、と妻と盛り上がってます。翌日は天気も良くきっとバンブラ(バンフ散策のこと)を楽しまれたことでしょう。是非またお越しくださいね。お待ちしてます。
![]()
眠りから覚めたN(妻)です。Good morning♫
帰宅夜から次の日の夕方6時まで眠り続けました。 今日は元気一杯に勤務中でございます。 この度は、心に残るカナダの1日をどうもありがとうございました。 久々の英語圏旅行のため、前日まで夫と2人でカチコチになっておりましたが、栗原さんと過ごしたトレッキングツアーで2人の心もほぐれ、カナダ旅行が彩り豊かなものとなりました。 心より感謝いたします。 今朝会社に向かう途中、東京の街の人のあまりに多さに、カナダがとても恋しくなりました。 またカナダ旅行に伺いたいです。 その時は是非よろしくお願い致します。 あ!東京にお戻りの際はご連絡ください。ぜひ飲みましょうね。 それでは、寒い冬がやってきますがお風邪などひかぬようご自愛ください。 追伸:ヤムナスカ独身の会を盛り上げるべく(陰ながら)がんばります。HPやブログをお勧め中です☆ ![]()
おはようございます。眠り姫。
まさに爆睡でしたね。しっかり遊んでしっかり眠ってデトックス効果抜群の旅になったのではないでしょうか? やや肌寒い日でしたが雲と光がとても綺麗だったので、そういう意味では恵まれた天気でした。新しい山道具も大活躍でしたね。今度は日本の山で活用してあげてください。そして使い込んだらまたカナダのもっと山奥で使いましょう!ロッジに滞在しつつ歩き終わったらビールで乾杯、夕食にはワイングラスを傾けてまったりと過ごすなんていうお二人にぴったりの山旅もありますよ。 明日まで10度以上の気温が続きそうですが、天気予報を見るかぎりでは週末にかけてカナディアンロッキーは冬へと突入してゆく模様。すでにあちこちで薄い氷瀑ができているようですね。そろそろアイスクライミング道具の手入れの時期です。 アドベンチャー派の方にはぼくがクライミング体験もガイドできますのでそちらもお勧めです。もれなく熱いクライミング談義がついてきます。
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / アルパインクライミング その他 タグ
ガイドの素顔
スタッフトレーニング
オリジナルツアー
エスプラナーデ縦走
紅葉
G7T
体験してみた
まめ知識
氷河湖
プライベート・ツアー
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
キャンプツアー
レイクオハラ
バックパッキング
アシニボイン
デイハイキング
オーロラ
登頂ツアー
グループ
リンクページ
以前の記事
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||