ヤムナスカガイドの横堀です。
アシニボインに引き続き、今回は横堀がMご夫妻をYoho国立公園と Kananaskis Countryへご案内させていただきました。 まずは1日目の様子から。 もうお馴染みのLake O'Hara~Opabin Lakeまでのサーキットコースです。 Opabin Prospect(展望ポイント)で一枚; 今日はトレイル上に変な物が置いてあります?? 花束?!ではないですか! 一体ダレの仕業でしょう?; コレ、実はPika(ナキウサギ)の仕業なんです! 彼らは冬眠をしないで寒い冬を耐え抜きます。 その為に十分な食料を短い夏の間に乾燥させた状態で保存するのです。 トレイル上や岩の上に花束が置いてあるのは、天日干しするためなんです! Caskade Lakesを過ぎて、Opabin Lakeに到着です; トレイルヘッドにはインフォメーション兼売店なるものがあります。 ここでは美味しいキャロットケーキやコーヒーも飲めますよ。 建物のすぐ横にはケルンが? 日本の登山道で良く見かけますよね? ただ石が積まれているものはCairnと呼ばれ単なる道しるべですが、 石が人型に積まれている物を先住民族はイヌックッシャックと呼びます。 道しるべ兼旅のお守りで、ちょうど日本の道祖神と同じですね; 2日目はKananasukis Country(K-Country)です。 この地域はロッキー山脈の東の果てに位置するために、 山脈の要素と大陸の要素が複雑に組み合わさり、 他では有り得ない変化にとんだ気象、地形、そして動植物を抱え込みます。 K-Countryを突き抜ける40号道路。 その途中にあるHighwood Passと呼ばれる峠道は、舗装路ではカナダ国内で一番高く位置します。 この日は隣のBC州で起きた山火事お影響でロッキー山脈はどこもかしこも煙。 殆んど視界がありませんでした。 しかしK-CountryのHighwood Passまで来ると、ロッキー山脈とは別の風向きを持っているせいか スッキリと晴れて、視界は良好!! Highwood Passから続くPtarmigan Cirqueへハイキングの開始です! Ptarmiganはライチョウ、Cirqueはフランス語でカールの意味。 言葉だけでどんな所か想像できますでしょうか?じつはこんな所なんです!!; 途中でBighorn Sheepに遭遇; ここK-Countryには面白い形の岩がいっぱいです。 寄り添う二人?と奇岩; お昼には、地元キャンモアで人気の美味しいベーグル屋さんの スモークターキーのサンドイッチ。紅茶を沸かして食べました。 ちなみにコレがリュックに忍ばせている湯沸しセットです。 非常用なので、スープ、味噌汁や米なども持ち歩いています; お客様によく聞かれるのがリュックの中には何が入っているか。 非常用湯沸しセット以外にもこんな物が入っています。 もしもに備えて常にコレだけの装備を持ち歩くのがプロの仕事!! バンフまでの帰り道に寄り道。 Upper Lakeで; M様、今回はヤムナスカのガイディングご利用頂きましてありがとう御座います! 朝お迎えに行った時には山火事の煙で何も見えませんでしたが、 日ごろの行いのおかげで?スッキリとした気持ちの良い天気の中ハイキングが出来ましたね。その後、Upper Hotspringは如何でしたか? Mご夫妻のまたのお越しを楽しみにお待ちしております! ありがとう御座いました。 ヤムナスカガイド 横堀
by ymtours
| 2010-08-20 23:53
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||