お待たせいたしました!ヒロです。8月5日より6日間、長倉様ご夫妻とロブソンバックパッキングに行ってまいりました。お二人は日本での激務の毎日を抜け出して、癒しを求めてカナダにやって来ました。去年は川嶋がアシニボインでご一緒させていただき、2年連続でカナダハイキング旅行! ユウコ様は長年夢を見続けてきたほどのマウンテンゴートファン。「今回こそはマウンテンゴートが見たい!!」という強い気持ちが伝わってきました。果たして今回の旅でその夢は叶ったのでしょうか!? △ ロブソン入山前日の移動日にはジャスパー近郊のエディスキャベルへショートハイク。 △ 入山にはヘリコプターを使用。その為重い食料を運び上げる心配はいりません。 △ この日は山火事の影響で空気中には濃い煙が漂っています。ヴィジターセンターでの情報によると、BC州では約400箇所で山火事があるとのこと、、。 △ 2日目は生憎の雨。しかし装備がしっかりしていれば楽しくハイキングができます。雨の中でも素晴らしい笑顔! △ マムベイスンの途中にある洞窟でランチタイム。温かいお茶を飲んで体を温めます。悪天候の時は最高の避難場所にもなります。 △ ランチの後再びハイキングに戻ると、雲が徐々に切れはじめ、素晴らしい展望を演出してくれました。 △ 3日目はまずまずの天気。ロブソンバックパッキングのハイライトでもあるスノーバードパスへ向かいます。ロブソン氷河の末端がすぐそこに見えます。 △ ラテラルモレーン(側面堆積土砂=氷河が進行する際に両側に押し出し、積み上げていく土砂の山)への登りを終えると、そこからのハイキングはまさに天国。巨大なロブソン氷河を眼下に見下ろしながら進みます。この辺りから道端にある柳の木にマウンテンゴートの抜け毛が付いているのが確認でき、本物はどこかなーと探しながら進みます。 △ この日はスノーバードパスには向かわず、急遽予定を変更してオフトレイルハイキング(ハイキング道をそれて道のないところを進む)を実施。州立公園では基本的に有資格者のみに許された行為です。もちろんヤムナスカガイドは皆資格所有者であり、オフトレイルをする時のしっかりとした心得も熟知しております。さて、どうしてもマウンテンゴートを見つけたいと思い、人気の無い丘へと上がって行ったのですが、そこには想像以上に素晴らしい展望が私たちを待っていました。ハイキング道からは見えない氷河たちがすべて見渡すことができます。 △ もちろんこの景色も独占です。最高ですね!!!!場所は秘密ですよー。 △ そして、、、、。発見しました、。見つけた瞬間の胸の高鳴りは今でも忘れません。本当にラッキーでした。ユウコさん、おめでとうございます!強い思いが伝わった!!この白いオジサンは(われわれはマウンテンゴートを愛称として「オジサン」と呼んでました)私たちが去るまでの間ずっと同じ場所にいて動かず、仙人のごとく私たちをみおろしていました。いやー本当に良かったです!マウンテンゴート万歳!! photo by Yuko Nagakura △▽ 帰りの道で見つけた氷河のかけらでお酒を飲もう!!これが美味いんです、、、。最高に美味いんです、、。1万年以上前に出来た氷河。その氷の中に閉じ込められた1万年前の空気がウイスキーの中で「パチッパチッ」と音を立てて弾けます。 △ 4日目はキャンプ地を移動。その途中にあるエンペラーフォールズは激しい轟音をともないながら流れ落ちていきます。その迫力は滝に近づけば近づくほど増していきます。 △ 最終日は久々に晴天!!ホワイトホーンキャンプ場を出発しいよいよ下山です。途中にあるキニーレイクはまさに最高のコンディション。 △ 奥の尖がった山がホワイトホーン山。素晴らしいリフレクションです。 △ 最後の2日間意気投合したモーリーンさん(ケベック出身)と見事に完歩!!!いやー長い道のりを終えたばかりなのに、満面の笑顔!ヤッターーー!!私にとっても素晴らしい旅になりました。 ユウコさん、アキラさん、今回のバックパッキングはいかがでしたか?実はお二人にとって初めてのバックパッキングでした。しかしお二人の適応能力の高さには終始驚かされました。初めてのテント泊にもかかわらず、ぐっすり休めたようですね。ご多忙の中の貴重なお休みをご一緒出来たこと、本当に嬉しいです。次回はエスプラナーデ?ユーコンでのバックパッキング?沢山ご用意してお待ちしております。この度は、弊社のツアーにご参加いただき誠にありがとうございました。 篠崎 洋昭
by ymtours
| 2010-08-22 06:20
| カナダの山旅
|
検索
カテゴリ
お知らせ 出会いの山旅 家族の山旅 グループの山旅 ふたりの山旅 カナダの山旅 オーロラの旅 「マウンテンガイド」への道 イベント情報 日本の山旅 山旅の豆知識や魅力 ホワイトホース情報 遊ぶ ホワイトホース情報 買う ホワイトホース情報 食べる ホワイトホース情報 住む ガイドの素顔 登頂 / クライミング その他 デイツアー タグ
デイハイキング
オーロラ
レイクオハラ
プライベート・ツアー
グループ
紅葉
オリジナルツアー
登頂ツアー
ハイキング
ガイドの素顔
カナダ
アシニボイン
まめ知識
バックパッキング
キャンプツアー
エスプラナーデ縦走
体験してみた
G7T
ミスタヤロッジ
スコーキーロッジ
リンクページ
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 more... その他のジャンル
|
ファン申請 |
||